ようこそ!花いっぱいの前川小学校へ
TOP

◆4年生 「ジョイフル里山木工塾」で体験をしました(1)◆

○花のつくりや種や実について、実物をもとにお話をお聞きました。
○植物の命のつながりを勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 楽しく遊びました(4)◆

○今日はサッカーが盛んでした。
○1年生と2年生が試合をしました。
○3年生は女子だけのサッカーのグループがありました。
○男子は3,4,5,6年生が合同でゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 楽しく遊びました(3)◆

○グラウンドでは鬼ごっこやサッカーをして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 楽しく遊びました(2)◆

○築山での鬼ごっこや砂遊び、秘密基地などで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 楽しく遊びました(1)◆

○本日、県内も梅雨入り宣言が出されました。
○梅雨入り初日の昼休み、屋外で遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月21日(水) 今日の給食です(6)◆

■献立■

・ソフトフランスパン
・ぬるチーズ
・フレンチツナサラダ
・ポークビーンズ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

◆6月21日(水) 今日の給食です(5)◆

○栄養士さん、調理士さんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月21日(水) 今日の給食です(4)◆

○4年生は雪国植物園でおいしいお弁当を食べていることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月21日(水) 今日の給食です(3)◆

○今日も残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月21日(水) 今日の給食です(2)◆

○おいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月21日(水) 今日の給食です(1)◆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■

 今日はクイズをします。「パン」はもともと日本語ではないのですが、どこの国の言葉でしょうか? (1)英語 (2)ポルトガル語 (3)フランス語 どれでしょうか?・・・(5秒後)正解は(2)のポルトガル語です。パンは戦国時代にポルトガルから日本に伝わって食べられるようになったのが始まりです。今日のパンは歯ごたえのあるソフトフランスパンです。よくかんでいただきましょう。

◆勉強がんばっています!(新校舎の様子です)◆

○3年生は音楽で、リコーダーを練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆勉強がんばっています!(理科室の様子です)◆

○5年生が理科室で顕微鏡を使って「ミジンコ」の観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆勉強がんばっています!(体育館の様子です)◆

○体育館では、6年生がバレーボールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆勉強がんばっています!(旧校舎3階の様子です)◆

○旧校舎3階の2年1組、2年2組の様子です。
○落ち着いて学習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

◆勉強がんばっています!(旧校舎2階の様子です)◆

○旧校舎2階には1年1組、1年2組、ぐんぐん2組があります。
○みんな熱心に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月21日(水) 元気に登校しました(2)◆

○雨にもかかわらず多数の「安全パトロール」の皆様に見守っていただき、ありがとうございます。
○今日は4年生が、雪国植物園で「ジョイフル里山木工塾」を体験する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月21日(水) 元気に登校しました(1)◆

○久しぶりに雨の中の登校となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6年生 校外学習に行ってきました(9)◆

○約1時間ほどかけて作った世界に一つしかないまがたまです。大事に首にかけてかえりました。
○対応いただきました新潟県立歴史博物館、長岡馬高縄文館の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6年生 校外学習に行ってきました(8)◆

○2種類のやすりを使いました。
○形は自分でデザインします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31