カテゴリ
TOP
お知らせ
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校行事
給食室
保健室
クラブ活動
児童会
特別支援学級
最新の更新
明日7日(金)の下校時刻について
本日の下校について
7月4日(火)の対応について
明日の対応について
本日の下校について(引き渡しのお願い)
大雨に伴う今後の対応について
6/26に第2回チャレてら子ども検定を行いました
6/26 「潮風の林」をオープンしました。
6/26 第2回チャレてら子ども検定を行いました
6/26 6年生が稲葉遺跡の土器発掘を体験しました
6月20日(火) 5年マリンスポーツ体験
修学旅行19
修学旅行18
修学旅行17
修学旅行16
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
交通安全教室(1〜3年生)
26日(水)2時間目に、1〜3年生が、「交通安全教室」を行いました。与板警察署の方々が3名おいでくださり、道路の歩き方、横断歩道の正しい渡り方などを体育館で教えてくださいました。
また、自転車に乗る際には、必ずヘルメットを着用するように教えてくださいました。昨年、与板所管内であった小学生の自転車と車との衝突事故を例に、ヘルメットで命が救われたことをお話しくださいました。頭を守ることの大切さについての話を子どもたちは真剣に聴いていました。
1年生を迎える会
25日(火)3時間目に、「一年生を迎える会」を行いました。先週、インフルエンザのため、5年生が学級閉鎖となり、1週間延びての開催となりました。
4年生の「あらなみ太鼓」に始まり、2年生の「ニンジャリバンバンバン」の踊り、全校ゲーム、そして3年生のプレゼント渡しと続き、最後は、1年生が「校歌」を力強く歌ってくれました。
初めての給食
4月11日(火)、1年生は、初めての給食でした。
6年生がお手伝いをしてくれて、1年生にやさしく教えてあげていました。
コンテナを運び、テーブルに食缶やバットを並べ、盛り付けも自分たちでしました。
きょうの給食は、子どもたちの大好きな「チキンカレー」「コールスローサラダ」「清美オレンジ」「牛乳」でした。ちょっと緊張しながらも、おいしそうにカレーをほおばる子どもたちでした。
平成29年度 入学式
4月7日(金)、平成29年度の入学式が行われました。
今年度は、33名の新入生があり、1年生は2クラスになりました。
落ち着いてしっかり話が聞ける子どもたちばかりで、今年1年の活躍がとても楽しみです。
平成29年度 新任式・始業式
平成29年度の新任式・始業式が行われました。
今年度は、教頭先生を含め4名の先生方が着任されました。
そのあとの始業式では、転入生の紹介が最初にありました。今年は、3名も転入生がありました。全校207名で新年度をスタートしました。
校長先生からは、今年度は「聴き合うこと」を大切にしようという目標のお話がありました。その話をじっと聴く子どもたちの姿がとても立派でした。素晴らしい1年になりそうです。
<<
2017年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
学校行事
7/6
Webテスト3(算) 委員会活動6 地域図書館員様による折り紙教室(昼)
7/7
1〜4年:読み聞かせ(朝)4 5・6年:伝統芸能 上村BLサポーター来校 片桐ICT活用サポーター来校
7/8
P3学年行事「親子自転車教室」(体育館)
7/9
Eボート大会 PTAソフトボール予選トーナメント(希望が丘小)
7/10
朝清掃 避難訓練4 地域児童会 5限 口座振替日 安全点検
7/11
海原朝会 着衣泳5・6年 伝統芸能 特設水泳
7/12
英語活動 クラブ活動6 図書委員会読み聞かせ(朝) 3年校外学習「寺泊水族館」
配布文書
配布文書一覧