7月の給食だより・献立表「本気で取り組み、自分のよさをのばそう」![]() ![]() 第2期のめあては、「本気で取り組み、自分のよさをのばそう」です。 第1期で創り上げてきた集団の組織やきまりに基づいて、集団の中で自分らしさを発揮しながらより個性を伸ばしてほしいと願っています。 また、この期間中に夏休みがあります。事前の計画を基にして、自分の力で充実した夏休みをつくり上げてほしいと願っています。 そのために、学校では次の5点を大事にして指導を行います。 1 認め合い、思いやる指導(所属感、貢献する喜びなど) 2 「学びのやくそく」の指導(時間を守る、切り替えなど) 3 いじめ防止の指導(生命尊重、思いやり、あったか言葉など) 4 学び合い、磨き合う場の指導(地域の方とのふれあいなど) 5 夏季休業前の指導(具体的な取組、事故防止、生活リズムなど) ご家庭や地域での声かけやご指導を、よろしくお願いします。 きぼうカレンダー 7月・8月![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月の絵は金魚です。3匹の金魚が、丸いガラスの水槽の中を泳いでいる様子が、とても涼しそうに見えます。 8月の絵はスイカとカブトムシです。甘いスイカの汁を吸っているのでしょうか、カブトムシがスイカに留まっています。 学校前の掲示板、コミセン、西中学校、ウオロクさんで見ていただくことができます。ぜひご覧になってください。 夏休みまで、授業日は本日7月3日(月)を入れてあと15日間です。見通しを持ちながら、学習や様々な活動を進めていきたいと思います。 |