オープン参観日 PART2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 オープン参観日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年,2年,3年,5年の学年のPTA行事も入って,学校がピリッと引き締まった一日でした。学校に人が入ってきていろいろな人の声がするのもいいものです。子どもたちも普段と違う表情を見せる子もいます。 道足の悪い中,大勢の皆様に御来校いただき,感謝申し上げます。 7月3日 特別授業 「伝える心とテクニック」 5・6年生![]() ![]() ![]() ![]() 正しいアクセントが伝える心を表現するには重要であることや,自分の名前を大きな声で聞こえるような速さで他人に伝えることが心を伝える最初の一歩であることや,言いたいことは,強く声を高くいうこと,実に様々なことを教わりました。 一番心に響いたのは,心がないと伝わらないという当たり前のことでした。また,伝えるには配慮が必要で,その配慮こそ,伝える心だということです。 6月30日 5年生総合学習「れんこんのこと」![]() ![]() ![]() ![]() れんこんの歴史,れんこんが選ばれたわけ,れんこんの栄養,れんこん作りの苦労,れんこんの種類。実に多岐にわたる質問に,時にはユーモアを交え,時にはシビアにお話しくださいました。 いつもいつもお世話になっている生産組合の方に,今度もまた教えていただきました。仕事への情熱を。 6月29日 はみがき指導![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日 オープン参観日 一日中やってます
今日は,一日中いつでも授業を参観できる「オープン参観日」です。
また,学年のPTA行事を予定している学年もあります。 学校評議員会も開催されたり,給食の試食をする学年もあったり,大勢の方が学校へお越しいただいています。 雨にも負けずです。連日の送迎やら,学校参観やら本当にありがとうございます。 本日の下校について![]() ![]() ![]() ![]() お陰様で児童は,落ち着いた学校生活を送り過ごしております。 昼の通学路の点検では,「中興野方面」への地下道が児童の膝程度まで冠水していますので,中興野方面は,幸南地区と一緒に,幸南経由で,職員が引率して下校します。 その他は,通常下校となります。下校時刻は,通常通りです。 写真1は,中興野への地下道,写真2は幸南への地下道です。 本日の登校について
本日学校は,通常どおり行っております。
が,ところどころ道路が冠水しているため,通学の安全が確保できない場合は,自宅待機または,学校まで送り届けるなどの判断をお願いいたします。 学校は,保護者がお迎えにくるまで児童を預かります。 上通小学校 田中 和代 |