ようこそ!花いっぱいの前川小学校へ
TOP

◆ほほえみ交流会がありました(2)◆

○交流会では、「ともだちつくろう」「じゃんけん列車」などで楽しみました。
○ドラえもんとも握手をしました。
○リズム運動では「世界に一つだけの花」をみんなで踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆ほほえみ交流会がありました(1)◆

○ほほえみ交流会が阪之上小学校を会場に開催されました。
○市内の126名の児童、生徒が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月23日(金) 今日の給食です(6)◆

■献立■

・ごはん
・ショーロンポー
・中華くらげあえ
・豆腐の中華煮

◎本日は都合により牛乳はありません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月23日(金) 今日の給食です(5)◆

○栄養士さん、調理士さんありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月23日(金) 今日の給食です(4)◆

○今日も残さず食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月23日(金) 今日の給食です(3)◆

○今日もおいしくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月23日(金) 今日の給食です(2)◆

○今週最後の給食となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月23日(金) 今日の給食です(1)◆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■

 今日は中華くらげあえを作りました。中華くらげはコリコリした歯ざわりが特徴の食材です。海で泳いでいるくらげを塩漬けにしたものになります。漢方では、せき止め、腸の働きをよくすると言われています。今日はきゅうりともやしのほかにみかんも入れてさっぱり食べられるようにしました。コリコリした歯ざわりを楽しんで食べてください。

◆水やりをがんばっています(2)◆

○ぐんぐん育ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆水やりをがんばっています(1)◆

○休みに入ります。たっぷりと水をあげましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月23日(金) 元気に登校しました(2)◆

○今日は、ほほえみ交流会が予定されています。ぐんぐん学級にみなさんが参加します。
○「安全パトロール」のみなさん、1週間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月23日(金) 元気に登校しました(1)◆

○青空のもと、元気に登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆5年生 外国語活動がありました(2)◆

○自分の好きなものと友だちの好きなものが一緒だと、うれしくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆5年生 外国語活動がありました(1)◆

○「I Like(    ). Do you Like(     )?]
ジェスチャーをまじえながら、友だちと情報交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6年生 調理実習をしました(5)◆

○いい香りが家庭科室を包みました。
○児童館の子どもたちも6年生の調理実習が気になったようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6年生 調理実習をしました(4)◆

○彩りもよくきれいな仕上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6年生 調理実習をしました(3)◆

○2人で仕事を分担し、手際よく作業を進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6年生 調理実習をしました(2)◆

○野菜はキャベツ、ピーマン、ニンジンを調理します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6年生 調理実習をしました(1)◆

○6年生が調理実習で「炒める料理」に挑戦しました。
○タマゴと野菜を炒めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆3年生 外国語活動がありました◆

○「Me,too!の人をさがせ」という活動をしました。
○I like (   ). 自分の好きな物、好きなことを伝えながら、仲間をさがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30