ようこそ!花いっぱいの前川小学校へ
TOP

◆勉強がんばっています!(旧校舎3階の様子です)◆

○旧校舎3階の2年1組、2年2組の様子です。
○落ち着いて学習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

◆勉強がんばっています!(旧校舎2階の様子です)◆

○旧校舎2階には1年1組、1年2組、ぐんぐん2組があります。
○みんな熱心に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月21日(水) 元気に登校しました(2)◆

○雨にもかかわらず多数の「安全パトロール」の皆様に見守っていただき、ありがとうございます。
○今日は4年生が、雪国植物園で「ジョイフル里山木工塾」を体験する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月21日(水) 元気に登校しました(1)◆

○久しぶりに雨の中の登校となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6年生 校外学習に行ってきました(9)◆

○約1時間ほどかけて作った世界に一つしかないまがたまです。大事に首にかけてかえりました。
○対応いただきました新潟県立歴史博物館、長岡馬高縄文館の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6年生 校外学習に行ってきました(8)◆

○2種類のやすりを使いました。
○形は自分でデザインします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6年生 校外学習に行ってきました(7)◆

○縄文式土器のレプリカや本物の石器を触らせてもらいました。
○きれいな石器に驚いていました。
○次は、「まがたま作り」に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6年生 校外学習に行ってきました(6)◆

○復元された住居も見学しました。
○実際に、縄文式土器や骨角器や石器に触らせてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6年生 校外学習に行ってきました(5)◆

○午後は、馬高縄文館を見学しました。
○職員の方から説明をしていただきました。
○縄文式土器の大きさや模様などの多様さに驚かされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6年生 校外学習に行ってきました(4)◆

○努力が実りどのグループも火をおこすことができました。
○昼食は歴史博物館でいただきました。保護者の皆様、おいしいお弁当をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6年生 校外学習に行ってきました(3)◆

○3つのグループに分かれて火おこしをしました。
○なかなか火はおきず、手のひらが痛くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6年生 校外学習に行ってきました(2)◆

○館内のさまざまな展示をメモをとりながら熱心に聞いていました。
○みんなが「火おこし」を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6年生 校外学習に行ってきました(1)◆

○6年生が新潟県立歴史博物館と長岡市馬高縄文館に校外学習に行ってきました。
○歴史博物館では、専門研究員の先生から詳しく説明をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆3年生 学年行事を開催しました(13)◆

○暑さを忘れて活動に取り組んでいただきました。
○企画、運営をいただきました3年生の学年委員の皆様、お疲れ様でございました。
○ご多用な中ご参加いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆3年生 学年行事を開催しました(12)◆

○大人のみなさんも童心にかえって楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆3年生 学年行事を開催しました(11)◆

○ついに完成!いよいよ飛ばします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆3年生 学年行事を開催しました(10)◆

○飛ばすのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆3年生 学年行事を開催しました(9)◆

○みんな真剣な表情で作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆3年生 学年行事を開催しました(8)◆

○子どももご家族の方もそれぞれが作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆3年生 学年行事を開催しました(7)◆

○方眼紙のプロペラに軸のストローをセロテープでしっかりと固定します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30