自然教室2日目 その2
道院高原での活動を終え、
全員元気に学校に向かっています。 到着は、予定より少しだけ(10分くらい)早まりそうです。 自然教室2日目
6月16日(金)
全員無事に自然教室2日目の朝を迎えました。 昨夜は雨のためテント泊を取りやめ 宿泊棟にて休みました。 それ以外は、予定通りに進んでいます。 これから、セルフサンドイッチの朝食です。 自然教室1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年も、入塩川山岳会、猟友会、保護者の皆さん、 総勢10名もの皆さんが一緒に守門岳に登ってくださいました。 絶好の天候に恵まれ、元気に学校を出発。 予定通り、11時半には、目的地の三角点に 全員無事到着したそうです。 みんな頑張りました! これから下山して、道院キャンプ場へ向かいます。 刈谷田中学校区あいさつ運動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週行われている刈谷田中学校区のあいさつ運動。 小学生と中学生が一緒にあいさつ運動をすることで、 児童生徒のあいさつの定着と、あいさつを通じて 児童生徒同士のコミュニケーション能力を 養うことを目的としています。 朝の登校時間帯に、上塩小学校を卒業した中学生の皆さんが 交替で来てくれています。 昨年度つくった「チーム刈谷田 ただいま活動中」の 水色ののぼりもさわやかです。 あいさつした人には、特製のあいさつシールも配られました。 中学生が小学生を巻き込んで展開しているあいさつ運動。 なつかしいお兄さん、お姉さんの来校に 子どもたちも喜んでいます。 刈谷田中学校の皆さん、ありがとうございます。 |
|