ようこそ!花いっぱいの前川小学校へ
TOP

◆昼休み 屋外で遊びました(2)◆

○築山では低学年の子どもたちがたくさん遊んでいました。
○築山のシロツメクサをきれいに編んで見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 屋外で遊びました(1)◆

○「縦割り班遊び」の後、子どもたちはいつもの遊び時間を過ごしました。
○グラウンドではサッカーが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆縦割り班遊びをしました(5)◆

○活動後振り返りをして、次回の遊びを相談しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆縦割り班遊びをしました(4)◆

○1年生にとっては初めての活動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆縦割り班遊びをしました(3)◆

○6年生がリーダーシップを発揮して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆縦割り班遊びをしました(2)◆

○縄跳びやハンカチ落としで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆縦割り班遊びをしました(1)◆

○昼休みに「縦割り班遊び」をしました。
○6年生が計画した遊びを班ごとに体育館で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月19日(月) 今日の給食です(6)◆

■献立■

・ごぼうピラフ
・豆乳チャウダー
・冷凍みかん
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月19日(月) 今日の給食です(5)◆

○しっかり食べて、縦割り班遊びをがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月19日(月) 今日の給食です(4)◆

○栄養士さん、調理士さん、今週もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月19日(月) 今日の給食です(3)◆

○今日も残さずいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月19日(月) 今日の給食です(2)◆

○今日もおいしくいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月19日(月) 今日の給食です(1)◆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■

 今日はごぼうについてのお話です。ごぼうには、消化されない食物せんいがたくさん含まれ、それがお腹のそうじをしてくれます。わずかに含まれている「リグニン」という成分が、大腸がんの予防になることもわかっています。また固くせんいも多く含まれているため、歯ごたえがしっかりあります。今日はピラフの中に入れました。よくかんでいただきましょう。

◆水やりをがんばっています(3)◆

○3年生は先週植えたヒマワリとホウセンカに水をやりました。
○5年生は、5年生花壇のサルビアの花柄摘みをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆水やりをがんばっています(2)◆

○2年生の畑の野菜も順調に育っています。
○数えたらミニトマトの実が12個もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆水やりをがんばっています(1)◆

○休み明けです。たっぷりと水をやりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月19日(月) 元気に登校しました(2)◆

○今日の昼休みは「縦割り班遊び」が予定されています。
○今日も一日がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆6月19日(月) 元気に登校しました(1)◆

○新しい1週間が始まりました。
○「安全パトロール」の皆様、今週もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆避難所運営ゲームをしました(4)◆

○ゲームを通じて「避難所で予想される混乱」や「事前準備の大切さ」などに気づかされました。
○みんなで前川地区防災センターについて考える機会となりました。
○参加された皆様、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆避難所運営ゲームをしました(3)◆

○各町内のみなさん、保護者のみなさん、学校職員がそれぞれの立場から、避難所の運営を考えました。
○避難所のスペースの利用方法や担当者の役割など、カードを並べながらテキパキと取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30