◆6月5日(月) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は生揚げのお話です。みなさんは生揚げが何からできているか知っていますか?・・・正解は豆腐です。豆腐を厚く切り、油で表面だけを揚げたものです。油あげとは少し違います。きつね色は外側だけで、中は白い豆腐のままなので「生揚げ」と呼ばれています。今日は豚キムチ炒めに生揚げを入れてみました。ピリ辛の味を味わっていただきましょう。 昼休みグラウンドがにぎやかでした。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5、6年生 「読み聞かせ」をしていただきました◆
○読んでいただいた本の題名は、「おばあさんの馬」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4年生 「読み聞かせ」をしていただきました◆
○読んでいただいた本の題名は、「めらのうるし」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 「読み聞かせ」をしていただきました◆
○読んでいただいた本の題名は、「イソップのライオンとねずみ」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆2年生 「読み聞かせ」をしていただきました◆
○読んでいただいた本の題名は、「まめうしくんとあいうえお」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年2組 「読み聞かせ」をしていただきました◆
○読んでいただいた本の題名は、「にじいろの さなか」でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1年1組 「読み聞かせ」をしていただきました◆
○読んでいただいた本の題名は、
「なぞなぞあそび」「すてきな三にんぐみ」でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆みずやりをがんばりました(3)◆
○3年生は築山の花文字(星の形)への水やりもがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆みずやりをがんばりました(2)◆
○1年生は、ひまわりへの水やりも忘れません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆みずやりをがんばりました(1)◆
○休み明けの花壇やプランターの植物に水やりをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月5日(月) 元気に登校しました(3)◆
○「安全パトロール」の皆様、今週もどうぞよろしくお願いいたします。
○明日は、5、6年生が修学旅行で佐渡に出発します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月5日(月) 元気に登校しました(2)◆
○今日は「ひまわりの詩」の皆様に、読み聞かせをしていただきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆6月5日(月) 元気に登校しました(1)◆
○青空のもと、元気に登校しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆追加の苗を植えました◆
○5月25日(木)の苗植えの時に間に合わなかった苗が届きました。
○「日々草」と「サルビアコクシネア」(白いサルビア)を職員作業で花壇に植えました。 ○マリーゴールの花は摘みました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆前川地区青少年健全育成会からの「お知らせ」です◆![]() ![]() ・日 時 平成29年6月4日(日)午前8:00〜8:30 ・集合場所 JR前川駅 西側 ・清掃担当 ○上り線 上前島 ○下り線 青山、前島、青島 ・持ち物 各子ども会で持参(ぞうきん、ほうき、ちりとり、バケツ) ・その他 小学生は4年生以上が参加します。可否はメール連絡網で連絡します。 ◎宮内中学校様のホームページでもご紹介いただきました。ありがとうございます。 ◆「手芸クラブ」 1回目の活動がありました◆
○各自が作るをキットを選んでいます。エプロン、トートバッグ、ナップサックなど素敵なものがありますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ◆「むかしの遊びクラブ」 1回目の活動がありました◆
○さっそく、けん玉やコマなどの遊びに挑戦しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ◆「ゲームクラブ」 1回目の活動がありました◆
○活動計画を立てています。どんなゲームをしたいですか。
![]() ![]() ![]() ![]() ◆「スポーツクラブ」 1回目の活動がありました◆
○活動計画を相談しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |