6月7日(水) 6月はよく噛んで食べよう!![]() ![]() 6月の「歯と歯肉を守ろう週間」に関連して、よく噛むことが虫歯予防にもなり、丈夫なアゴを作るのにも大切であることの説明がありました。 おいしい給食をよく噛んで、丈夫な歯、健康な体を作りましょう! 6月7日(水) 小中学校わくわくコンサート![]() ![]() ![]() ![]() 楽しいお話と素敵な演奏で子どもたちや地域の人たちも大喜びの45分間でした。 子どもたちの質問にもていねいにお答えいただきました。 ありがとうございました。 6月7日(水) 「おとぎの国」の読み聞かせ![]() ![]() 子どもたちは「おとぎの国」の方々から読んでいただくお話に、夢中になって聞き入っていました。 今月は「読書祭り」があり、子どもたちは、たくさんの本を読みます。 また、機会があれば「読み聞かせ」をお願いします! 6月6日(火) スポーツテスト![]() ![]() ![]() ![]() あおぞら班を二つの分けて回り、グラウンド(ソフトボール投げ、50m走)と体育館(上体起こし、反復横跳び、立ち幅跳びの)で各種目の記録を計測しました。 記録の向上を期待したいです。 6月6日(火) 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生から「ながおか学」のお話。 4,5月の生活目標を6年生が劇風に振り返ってくれました。各学年のいい挨拶ができる人の名前が呼ばれて嬉しそうでした。 その後、6月の生活目標「学校のきまりを守ろう&ふわふわ言葉を使おう」についてのお話でした。 6月5日(月) AED講習会![]() ![]() ![]() ![]() 6月中旬から「プール授業」が始まります。 それに合わせ、万が一の時のためにAEDの使い方や心肺蘇生法の講習を行いました。 使わないのが一番良いですが、もしものことを想定し、使い方や手順の確認をしました。 6月5日(月) ツバメが巣作り![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちも登下校の際にとても気にしています。 早くヒナが大きくなって、巣立ってくれるといいです。 6月2日(金) 来週から「歯と歯肉を守ろう週間」!![]() ![]() 養護教諭から、「みんなの歯ブラシは大丈夫ですか?」と歯ブラシの毛先が広がっていないかお話がありました。 来週から「歯と歯肉を守ろう週間」の取組が始まります。 ・歯磨きチェック(毎日3回) ・カラーテスターを使った磨き方確認 を行って、虫歯「0」をめざし、健康な体づくりをしてきましょう。 6月1日(木) 「みのわの里」へお礼状![]() ![]() ![]() ![]() 当日、参加してくださった2名の方に直接お渡しすることができ、とても喜んでくださいました。 来年も参加したいとのことでした。来年もぜひお待ちしています!! 5月31日(水) 「おとぎの国」の方から読み聞かせ![]() ![]() 子どもたちは「おとぎの国」の方々から読んでいただくお話に、夢中になって聞き入っていました。 6月には「読書祭り」があり、子どもたちは、たくさんの本を読みます。 また、機会があれば「読み聞かせ」をお願いします! |
|