6月8日 アクロバットパフォーマーに大興奮!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 15段のパイプ椅子飛び越しや10人超えの演技や。それはそれはすごいの一言でした。 みんな口をあんぐりあけて,拍手拍手の大喝采で,手が痛くなるほど。 最後は,二人での演技。片手を離しての倒立。全員の大きな応援とともに大成功でした。 ヤギとウサギと![]() ![]() 6月6日 1・2年生生活科で東山ファミリーランドへ行ってきました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フィールドアスレチックで,仲間と交流し,思いやりや譲り合いの心を育むことと,ヤギやウサギとのふれあいで,自分以外の命に触れることで優しい気持ちになってほしいとの担当の願いがあります。 ヤギとウサギは,思っていた以上に大興奮で,触った感じやにおいなど,五感を使った感動を味わいました。 フィールドアスレチックでは,教室を離れ,普段見られないのびのびとした触れ合いがありました。 4年社会校外学習パート2 長岡警察![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お巡りさんの仕事,刑事課の仕事など詳しくお聞きすることができました。 パトカーに乗せてもらって,うれしかったようです。パトカーは,交通取り締まり用とか,刑事課用とかいろいろあるということがわかりました。 6月5日 4年社会 長岡消防署の見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちと共に考えたり,勉強したりしてきました。 6月1日 2年生活科 さつまいもの成長は?![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年生の花の絵を花蓮鉢に貼り,完成しました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |