ようこそ!花いっぱいの前川小学校へ
TOP

◆2年生 学年行事を楽しみました(5)◆

○繰り返し飛ばすうちに、体育館の天井に届くほど高く飛ばす子どもも出てきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆2年生 学年行事を楽しみました(4)◆

○親子一緒にオリジナルの「スカイスクリュー」作りに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆2年生 学年行事を楽しみました(3)◆

○胴体部分には、子どもたちが好きな絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆2年生 学年行事を楽しみました(2)◆

○親子で「スカイスクリュー」という工作キットを組み立てました。仕組みは凧とプロペラ飛行機とを組み合わせたものです。プロペラを回してゴムを巻き、ゴム動力で真上に上昇させます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆2年生 学年行事を楽しみました(1)◆

○今日は、5,6時間目に前川小学校体育館を会場に、2年生の学年PTAの活動が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1年生 「がっこうたんけん」をがんばっています◆

○1年生の子どもたちは、お昼休みも「がっこうたんけん」を続けました。
○全部の先生方からサインをもらうのは、とても大変ですね。がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆「米百俵号」が来校しました(4)◆

○たくさん読んで本が大好きになりましょう。
○「米百俵号」のみなさん、来月もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆「米百俵号」が来校しました(3)◆

○たくさん本があって迷ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆「米百俵号」が来校しました(2)◆

○お目当ての本を求めて、子どもたちが集まってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆「米百俵号」が来校しました(1)◆

○今日は米百俵号の訪問日でした。
○昼休み、子どもたちでにぎわいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆5月24日(水) 今日の給食です(2)◆

・まっちゃトースト
・揚げじゃこサラダ
・ウインナーポトフ
・牛乳 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆5月24日(水) 今日の給食です(1)◆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■

 今日はまっちゃトーストを作りました。厚切りの食パンに、練乳・グラニュー糖・マーガリン・粉抹茶を混ぜたものをぬり、焼いて作ります。糖分の甘さと抹茶のほろ苦さがマッチしておいしいパンになっています。お茶にはリラックス効果やむし歯予防など様々な効果が期待されています。5月は新茶の時期です。みなさんもお家でお茶を飲んで休みましょう。

◆1年生 アサガオを植えました(3)◆

○プランターを外に運び、校舎に沿って並べました。
○たっぷりと水をやりました。これからの成長が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1年生 アサガオを植えました(2)◆

○小さな種を落とさないようにていねいに植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1年生 アサガオを植えました(1)◆

○1年生が各自のプランターにアサガオの種を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆2年生 運動会の絵を描きました(2)◆

○玉入れの絵が多かったようです。一人一人の思いがすてきな作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆2年生 運動会の絵を描きました(1)◆

○2年生は図工の時間に、5月20日(土)の運動会の思い出を描きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆1年生 「がっこうたんけん」をしています◆

○1年生が生活科の活動で「がっこうたんけん 〜せんせいだいすき〜」に取り組んでいます。
○まず、自分の名前を紹介してから先生の名前を聞きます。握手をした後、自分の好きなもの(動物や食べ物等)を紹介し、先生の好きなものを聞かせてもらいます。最後に先生からサインをもらいます。
○明るく元気な対応に、1年生としての自信を感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆JRC登録式がありました(3)◆

○中村陽子先生(日本赤十字社 新潟県支部 青少年赤十字指導講師)からご講話をいただきました。
○中村先生は、ご自身のヘルメットを持参されました。好きな自転車に乗る時は、必ずかぶるそうです。自分の命は自分で守ることの大切さを教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆JRC登録式がありました(2)◆

○新会員になる1年生の代表児童に、JRCのバッジが手渡されました。
○運営委員の発表に合わせて、全校で誓いの言葉を唱和しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30