◆ようこそ! 前川保育園の園児のみなさん◆
○前川保育園の「ちゅうりっぷ組」さんと「ふたば組」さんが散歩に来てくださいました。
○卒園生が懐かしそうに集まってきました。明日は運動会です。保育園の先生方、園児のみなさん、どうぞ応援においでください。お待ちしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 屋外で遊びました(2)◆
○リレーの練習もいよいよ追い込みです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆20分休み 屋外で遊びました(1)◆
○青空のもと、遊具で楽しく遊びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月の全校朝会がありました◆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (1)「元気なあいさつをしよう」→安全パトロールのみなさんに元気なあいさつができています。 (2)「決めたことは最後までがんばろう」→運動会のめあてを明日やりとげましょう。 (3)「命を大切にしよう」→地域の方から自転車の乗り方を心配する声がありました。しっかりとルールを守って、安全に乗りましょう。 ○元気よく校歌を歌いました。1年生も大きな声で歌うことができました。 ◆「花いっぱい活動」 水やりをがんばっています(2)◆
○全校朝会で校長先生から5、6年生が手入れをしてくれたことの説明とお礼の言葉がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「花いっぱい活動」 水やりをがんばっています(1)◆
○昨日5、6年生がプランターの土を増やしたり、花柄摘みをしたりしてくれました。
○今朝水やりをしていた3年生から「あっ、土がふえてる!」という声がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月19日(金) 元気に登校しました(2)◆
○いよいよ明日は大運動会です。
○スローガン「パワー全開 走れ!171人の前川っ子」を目指してがんばりましょう。 ○今日は全校朝会が予定されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月19日(金) 元気に登校しました(1)◆
○さわやかな朝、子どもたちは元気に登校しました。
○「安全パトロール」の皆様、いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 屋外で楽しく遊びました(3)◆
○グラウンドでは6年生がリーダーとなり、いろいろな学年が一緒になってリレーをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 屋外で楽しく遊びました(2)◆
○築山は、鬼ごっこや秘密基地での遊びなどでにぎわっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆昼休み 屋外で楽しく遊びました(1)◆
○ブランコやジャングルジム、雲梯が人気です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月18日(木) 今日の給食です(2)◆
・チキンみそカツ丼
(ごはん、チキンカツ、みそダレ、ゆで野菜) ・五目汁 ・牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月18日(木) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日のチキンみそかつ丼のタレには、ごまをたっぷり使いました。みなさんは「開けごま」と言う言葉を知っていますか?この言葉は今から1200年以上前のアラブの物語の中に出てきた言葉です。ごまは栄養たっぷりで、砂漠を旅するアラブの人々にとても大切にされていたことから、使われたようです。そんな昔から食べられていたごまの風味を味わっていただきましょう。 ◆2年生 キュウリの支柱を立てていただきました◆
○2年生の「畑の先生」から、キュウリ用の支柱を立てていただきました。大変立派な支柱です。夏の収穫が楽しみです。
○ご多用な中、ご協力いただき誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆交通安全の「のぼり旗」を設置していただきました◆
○長岡地区交通安全協会の方から、通学路に「通学路!児童に注意」の「のぼり旗」を設置していただきました。
○安全な登下校に取り組んで参ります。本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 社会科で校区を探検しました(2)◆
○前島町集落センターや前川保育園、そして、託念寺さんの位置を地図に書き込みました。地図記号も勉強しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆3年生 社会科で校区を探検しました(1)◆
○3年生の社会科は教頭先生が担当しています。
○今日は、地図をもって学校の周辺に出かけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5、6年生 プランターの手入れをしました(2)◆
○サルビアの花柄も摘みました。最初の花を摘むことで、広がりのある株に育てます。
○5、6年生が、全校のプランターの花をていねいに摘んでくれました。 ○最後に、こぼれた培養土をきれいに掃除しました。5、6年生のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5、6年生 プランターの手入れをしました(1)◆
○毎日サルビアのプランターに水やりをしています。プランターの土がしまってきたせいか、土が全体に下がってきました。
○5、6年生が、全校のプランターに培養土を追加してくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生 学年の花壇のサルビアに水やりをしました◆
○2種類のサルビアを育てている5年生。花壇の水やりも忘れません。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |