ようこそ!花いっぱいの前川小学校へ
TOP

◆5月9日(火) 元気に登校しました(2)◆

○朝活動の時間に全校応援があります。
○知能検査、眼科検診が予定されています。
○今日も元気にがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆5月9日(火) 元気に登校しました(1)◆

○昨日の強風もおさまり過ごしやすい朝でした。
○子どもたちは元気なあいさつで登校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 屋外で遊びました(3)◆

○風も少し弱まり、楽しく過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 屋外で遊びました(2)◆

○遊具で遊ぶ子どもたちも多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 屋外で遊びました(1)◆

○運動会前のせいか、リレーに熱が入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆ふじの花がきれいに咲きました◆

○児童玄関に向かって左手に藤棚があります。連休前は気づきませんでしたが、今日、とてもきれいに咲いていました。お立ち寄りの際は是非ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆5月8日(月)の給食です(2)◆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■

 連休も終わり、そろそろ運動会練習も本格的にはじまります。また少し疲れが出る時期でもあります。「眠い」「だるい」「疲れやすい」などの症状が出る人は、ビタミンB1を多く含む豚肉、大豆やビタミンCを多く含む野菜、いもを食べるとよいです。今日の給食にも豚肉、野菜、じゃがいもを使いました。しっかり食べて疲れを吹き飛ばしましょう。

◆5月8日(月)の給食です(1)◆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■献立■

○ごはん
○肉みそ
○ツナじゃがサラダ
○たけのこのうま煮
○牛乳

◆5年生 学校田の代かきを見学しました◆

○今日は5年生が、学校田の代かきの様子を見学させていただきました。
○地域の方々のご厚意で米作りを体験させていただきます。本当にありがとうございます。
○乾いた田んぼが、あっという間に水を含んだ柔らかい田んぼに生まれ変わりました。
○次はいよいよ田植えですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆「長岡甚句」の練習をしました(2)◆

○繰り返し練習をするうちに、踊りがそろってきました。
○1年生のみなさんも上手になってきましたよ。
○最後に、曲に合わせてみんなで踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆「長岡甚句」の練習をしました(1)◆

○はじめに5,6年生が1年生に踊りを紹介しました。
○次に、縦割り班ごとにみんなで練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆全校ダンスの練習をしました(2)◆

○班長が縦割り班で踊るときの立ち位置を指導します。
○最後に、みんなでダンスを踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆全校ダンスの練習をしました(1)◆

○体育館で全校ダンスの練習をしました。
○今日は、踊る位置や並び方の確認をしました。
(1)縦割り班の班長が前列に並びます。
(2)班長がコーンを移動させます。
(3)班長が先導し1年生を誘導します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆「読み聞かせ」をしていただきました(2)◆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
●3年生「よかったなあ かあちゃん」
●4年生「しりやのめいじん」
●5,6年生「メアリー スミス」

○「ひまわりの詩」の皆様、ありがとうございました。6月もどうぞよろしくお願いいたします。

◆「読み聞かせ」をしていただきました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○「ひまわりの詩」のみなさんから「読み聞かせ」をしていただきました。

○次のような本を読んでいただきました。
●1年1組「しってるねん」「すっぽんぽんのすけ」
●1年2組「けんかのあとの ごめんなさい」
●2年生 「よくばりすぎたねこ」 

◆5月8日(月) 元気に登校しました(2)◆

○今日は今年初めての「ひまわりの詩」(読み聞かせ)の日です。
○2時間目は、長岡甚句と全校ダンスの練習が予定されています。
○今日も一日がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆5月8日(月) 元気に登校しました(1)◆

○ゴールデンウイーク明けの月曜日、子どもたちは元気に登校しました。
○楽しい連休を過ごすことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 青空のもとで楽しく過ごしました(2)◆

○6年生と1年生が築山で鬼ごっこをして遊んでいました。6年生女子が1年生の面倒をよくみてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆昼休み 青空のもとで楽しく過ごしました(1)◆

○3年生は、バトンを使ってリレーの練習に取り組みました。リレーゾーンの使い方がポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

◆5月2日(火) 今日の給食です(2)◆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
■矢尾板栄養士さんからのメッセージ■

 日本は昔から春の雪解けとともに芽吹く山菜を大切にしてきました。現在は人工栽培もされるようになってきましたが、独特の風味の山菜は春を知らせる食べ物の一つです。栄養的には野菜と同じようにビタミン・ミネラル・食物繊維が多く含まれています。今日は山菜きんぴら丼にしました。春の味を楽しみながらいただきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31