自転車安全教室
今日の午前中に,3年生の授業で自転車安全教室が行われました。警察の方や地域のセーフティーリーダーの方に来ていただき,横断歩道の正しい渡り方や交通ルールについて学んでいました。
新しい学年の生活にも慣れてきて,気が緩んでくる時期です。今一度事故に気を付けて,正しい自転車の乗り方や安全な登下校をしてほしいと思います。
【3年生】 2017-05-12 18:00 up!
大島小学校がラジオで紹介されます!
明日5月12日(金)に,市政広報番組『旬ラジ☆ながおか』で,大島小学校が紹介されます。詳細は以下の通りです。
FMながおか 80.7MHz
放送時間:午前7:15〜
午後0:15〜
午後6:45〜
140周年記念花火について放送されるそうです。ぜひお聞きください。
【お知らせ】 2017-05-11 18:02 up!
運動会プロジェクト始動
休み時間や放課後を使って運動会に向けてのプロジェクトが動き始めました。140周年記念大運動会にふさわしくなるように,子どもたちは一生懸命頑張っています。放課後には応援団の声が校舎に響き渡っていました。運動会当日が今から楽しみです。
【お知らせ】 2017-05-11 18:02 up!
古紙回収途中経過
8日(月)に福祉エコ委員会から古紙回収のお願いが全校にありました。まだ2日しか経っていませんが,たくさんの児童が新聞や雑誌を持ってきてくれています。この調子でどんどん集まり,リサイクルをする雰囲気が高まっていってほしいと思います。
【お知らせ】 2017-05-10 19:35 up!
第1回たてわり活動
9日(火)の昼休みに,たてわり活動を行いました。
子どもたちは,たてわり班ごとに顔合わせをした後,グラウンドや教室で楽しく遊んでいました。上学年の児童は,下学年の児童の手をつないで歩いたり,優しく声をかけたりしていました。
【生徒会】 2017-05-10 15:49 up!
140周年記念運動会 赤・白・青組決定!
今日の給食の放送の時間に各組の団長が集まり,140周年記念運動会の組が決定しました。抽選の結果,A組が赤組,B組が白組,C組が青組になりました。また,それぞれの組の応援席も決定しました。
いよいよゴールデンウィークも明け,運動会まで3週間を切りました。今日の昼休みにもそれぞれのプロジェクトで集まり,顔合わせや結団式を行っていました。
記念すべき140周年を大成功させるために,明日からも準備に力を注いでいってほしいと思います。
【お知らせ】 2017-05-08 17:51 up!
家庭訪問ありがとうございました
28日からの家庭訪問が終了しました。保護者の皆様と学校やお子さんについてお話できる貴重な機会となりました。お忙しい中お時間をいただき,ありがとうございました。
今後も,職員一同お子さんの成長のために努めてまいりますので,ご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2017-05-03 10:09 up!
ESS放送(Monthly phrases in May)
先週の金曜日に放送できなかったESS放送が,今日の給食の時間にありました。
今日はMonthly phrases 10(マンスリーフレーズ10)についての内容でした。毎月1つの英文を,季節や行事に合わせて使いながら覚えていくというものです。
5月のフレーズは“You can make it!!”“ Thank you.”「運動会、きっと成功するよ!(できるよ!)」「ありがとう。」です。
児童は放送に合わせながら,楽しそうにフレーズを言っていました。ESS放送のときだけでなく,運動会の練習場面や,普段の学校生活でも使って覚えていってほしいと思います。
【お知らせ】 2017-05-01 18:34 up!