これからも歯を大切に!全校歯科検診![]() ![]() ![]() ![]() 歯科医の先生方からは、宮内小の子どもたちは永久歯の虫歯が少ないとほめていただきました。ただ個人差もみられ、日頃から歯磨きの習慣を大切にすること、虫歯があれば早く受診するようにとのお話がありました。ありがとうございました。 これからもみんなでしっかり歯磨きをして、歯を大切にしていきましょう。 たくさん学んだ社会科見学![]() ![]() 4月22日の参観日の午前中には、歴史博物館の先生から宮内小にお越しいただき、まが玉作りの出前授業を行ってもらいました。子どもたちは真剣な表情で縄文時代のまが玉やまが玉作りの話を聞いたり、活動に取り組んだりすることができました。 縄文時代についての学びを深めた2日間でした。 最高学年として1年生を温かく迎えよう〜1年生を迎える会〜![]() ![]() 4月28日(金)の献立![]() ![]() いちごジャム かぶのスープ レバーと大豆のケチャップ和え 一塩キャベツ 牛乳 1年生のために!大きなステージ飾りのプレゼント〜1年生を迎える会〜![]() ![]() ![]() ![]() 桜の木に,動物や1年生たちが楽しげに遊んでいる飾りです。 メッセージも,「ひらがなじゃないと分からないよね。」など, 相手意識をもって作成していました。 当日は,ステージ飾りに込めた思いを代表が発表しました。 高学年の仲間入り!太陽学年スタート集会
いよいよ,高学年の仲間入り!
きらきらの太陽のような高学年になるために 学年のみんなで,どんな学年を目指したらよいか 話し合いました。 「最高」学年の準備として,全校のお手本になれるよう がんばっていくことを確認し合いました。 挙手の手も「指先」を大事にしようという声掛け一つで びしっと直りました。張り切っている子どもたちと 29年度がスタートです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(木)の献立![]() ![]() 田舎汁 さばのみそ煮 ピリカラこんにゃく 牛乳 町探検に行っています![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宮内小学区の地域のいろいろなところへ出かけて行き、素敵なところを探します。 1年生での学習を生かして、探検は方面を変えながら、複数回行く予定です。子どもたちが主体性を発揮して協力しながら調べる学習を大切にします。 ひかり学年探検隊が、地域の魅力を探しにいきます。 町探検(今宮公園に行きました)![]() ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会で、おめでとうの気持ちを込めたダンスを披露!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 両手を開いて大きくなったり、ギュッと体を縮めて小さくなったり、メリハリのあるダンスを披露することができました。 オレンジ、グリーン、イエローの手袋を身に着け、106人が一斉に動く様子は、とても見ごたえがありました。 今宮公園に行きました!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気もよく,理科の学習として春を探しました。満開の桜の下で、桜の花びらやおしべめしべなどの様子を観察して、花のつくりがよく分かりました。今宮公園の桜は満開でとてもきれいでした。 4月26日(水)の献立![]() ![]() 吉野汁 ししゃもの南部あげ れんこん入りゆかりあえ 牛乳 4月25日(火)の献立![]() ![]() 豆みそ 切り干し大根のみそ汁 たまごやき 白菜のはなかつあえ 牛乳 学校と家庭とのつながりを深めた学習参観、PTA総会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業後の学年懇談会で1年間の学年やPTAの取組が話し合われ、続いてPTA総会が体育館で開催されました。学校職員の紹介に続いて、新年度のPTA会長さんから今年度のスローガン「一致団結!TEAM宮内小PTA」にこめられた、みんなで一つのチームになって楽しく頑張っていこうという思いが力強く発表されました。 この日は多くの方から学校に集まっていただき、学校と家庭とのつながりを深める1日になりました。学習参観前に行った学校説明会のように、多くの皆さんと共によりよい宮内小の教育の充実と子どもたちの健やかな成長を目指したいと思います。本日は大変ありがとうございました。そして、1年間よろしくお願いいたします。 地域で学校を応援!後援会評議員会が開催されました![]() ![]() 4月19日(水)に後援会評議員会が開催されました。会の目的は、宮内小の教育振興の事業援助と児童の事故防止及び地域との連携を密にすることにより教育環境の改善向上です。会には、後援会三役の皆さんと各町内会長さん、町内から選出された評議員さんからお集まりいただきました。そして、各町内からいただいた貴重なご寄付(後援会費)は、地域の安全看板設置や花いっぱい運動、教育環境整備や教育活動助成等に使わせていただいたことを報告しました。 今年度も、地域の皆様の思いを大切に取り組んで参ります。どうぞよろしくお願いします。 4月22日(土)の献立![]() ![]() 春雨サラダ 甘夏フレッシュ 牛乳 4月21日(金)の献立![]() ![]() 春野菜のうま煮 納豆 ごまあえ いちご 牛乳 4月20日(木)の献立![]() ![]() 県産豚シューマイ 雪下にんじんと大豆もやしのナムル 牛乳 4月19日(水)の献立![]() ![]() 肉みそ かぶ入りみそ汁 いかリング キャベツの昆布漬け 牛乳 グラウンドでお花見![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいな桜が咲いていたので、グラウンドでお花見遊びとグラウンドの使い方を確認しました。楽しく安全にグラウンドを使ってほしいです。 |