◆委員会活動がありました(3)◆
○保健委員会:手洗い用石けんの詰め替えをしました。閉会式では国旗降納、閉会の言葉を担当します。
○体育委員会:準備体操(ラジオ体操)を担当します。 ○給食委員会:閉会式の進行を担当します。 ■みんなで協力し、思い出に残る運動会にしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆委員会活動がありました(2)◆
○環境委員会:前庭の花壇にサルビアやベゴニアを植えました。
○図書委員会:図書の整理をしました。運動会では成績発表を担当します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ◆委員会活動がありました(1)◆
○運営委員会:運動会の開会式で国旗掲揚を担当します。
○放送委員会:開会式の進行を担当します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1、2年生 興味走の練習をしました(2)◆
・ボールをお腹にはさんで走ります。コーンを回り終わったら、ジャンケンです。勝てばゴールイン、負ければおんぶをしてゴールします。
・1年生と2年生、心と体をピッタリ合わせてゴールを目指しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆1、2年生 興味走の練習をしました(1)◆
○1、2年生の興味走は「心ぴったり身体ぴったり ゴーゴーゴー!!」です。
・1、2年生が二人一組となり手をつないでスタートします。2つあるハードルを一つは上をもう一つは下を通って進みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月12日(金) 今日の給食です(3)◆
○給食調理室の様子です。5月1日より調理士さんが3名となりました。児童171名に毎日おいしい給食をつくってくださっています。ありがとうございます。(栄養士撮影)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月12日(金) 今日の給食です(2)◆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ○マーボーじゃが丼(麦ごはん) ○春雨スープ ○アセロラゼリー ○牛乳 ◆5月12日(金) 今日の給食です(1)◆![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日はアセロラの日です。みなさん、アセロラというくだものを知っていますか?赤く、さくらんぼくらいの大きさの果実です。生のものよりジュースなどになっているものの方をよく見かけるかもしれません。日本には50年以上前にハワイから持ち込まれ、沖縄で多く育てられています。ビタミンCのたっぷり入ったアセロラゼリーをいただきましょう。 ◆5年生 サルビアの苗を花壇に植えました◆
○5年生はサルビアを調べます。花壇に5年生のサルビアを植えました。
○赤い花のサルビアとブルーの花の咲くサルビアを植えました。 ○花壇には「M5」の形に植えました。Mは「まえかわのM」、5は「5年生」です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆全校ダンス練習がありました(2)◆
○「SUN」の曲に合わせて全校で踊りました。上手くなってきました。ご期待ください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆全校ダンス練習がありました(1)◆
○6年生のダンスリーダーから、全校のみなさんに気をつけて踊ってほしい箇所の説明があり、ダンスリーダーがお手本を見せてくれました。
○F先生の紹介で、特に上手な二人の女子から踊ってもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「花いっぱい活動」がはじまりました(2)◆
○高学年の児童が1年生に水のやり方を優しく教える姿がありました。
○1年生のみなさん、いっしょにきれいなサルビアの花を咲かせましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆「花いっぱい活動」がはじまりました(1)◆
○昨日の雨で行わなかった水やりを今日からはじめます。
○ペットボトルを使って、サルビアのプランターに水やりをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月12日(金) 元気に登校しました(2)◆
○今日から、プランターに植えたサルビアへの水やりがはじまります。
○朝活動の時間に全校ダンスの練習をする予定です。 ○6時間目には委員会活動が予定されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月12日(金) 元気に登校しました(1)◆
○空は曇り空でした。安全パトロールのみなさんに、「おはようございます!」と元気にあいさつをする子どもたちが多くいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生 外国語活動をしました(2)◆
○友だち同士で今の気分を聞き合いました。
○カードに友だちの気分のチェックとサインをもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5年生 外国語活動をしました(2)◆
○さまざまな心の状態や気持ちを英語と体で表現します。
○暑いとき、寒いとき、幸せなとき、眠いとき、お腹がすいたときなど、カードにして掲示しました。そして、実際にみんなで表現してみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4年生 外国語活動をしました(2)◆
○次は、いろいろな友だちに聞いてみました。共感したときは「Me Too!」、びっくりしたときは「Wao!」。
○二通りの反応の仕方を勉強しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆4年生 外国語活動をしました(1)◆
○「好きなものインタビュー」のゲームをしました。
○自分の好きな「色・遊び・食べ物」をカードに書き込みます。次に、英語を使って友だちに好きなものを聞きました。最初は、隣の人に聞いてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ◆5月11日(木) 今日の給食です(2)◆
■献立■
○ごはん ○さばのスパイシー焼き ○ハムのおひたし ○キャベツのみそ汁 ○牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |