今年度 越路西小学校は 創立22周年を迎えました

5月11日(木) 運動会スローガン決定!【運動会】

給食の時間、スローガン・マスコットプロジェクトから、スローガン決定のお知らせがありました。
今年の運動会のスローガンは、
「どんなことがあっても あきらめずに戦い続けろ!!」
です。スローガンのとおり、運動会では、最後の最後まで勝負をあきらめないで戦い抜きます。

5月11日(水) 応援練習【運動会】

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みに応援練習を行いました。
赤組は高学年オープンスペース、白組は体育館で行いました。
エールや応援歌での言葉や動きを応援プロジェクトのメンバーがわかりやすく、時には見本を見せながら説明していました。
どちらの組も熱気にあふれた応援練習でした。

5月10日(水) クラブ活動体験その2

画像1 画像1 画像2 画像2
4,5,6年生が「クラブ活動体験」を行いました。越路西小学校では、校区のみなさんに指導してもらい、越路の文化や芸能に触れて体験する機会を大切にしたクラブ活動を行っています。故郷越路の魅力を実感できる大切な教育活動です。

5月10日(水) クラブ活動体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4,5,6年生が「クラブ活動体験」を行いました。

5月10日(水) 大玉送り練習【運動会】

画像1 画像1
3時間目に運動会の団体種目「大玉送り」の練習を行いました。
5,6年生が動きのお手本を見せてくれたので、下の学年もとっても動きやすかったです。
今回は、1勝1敗の「引き分け」でした。本番ではどちらが勝つのでしょうか?

5月9日(火) 所在地確認(塚山方面)

画像1 画像1 画像2 画像2
天災等の万一の事態に備え、子どもたちの自宅位置を把握する「所在地確認」を行いました。
今日は2日目。主に「塚山方面」を確認しました。
中盛館さんや湯元旅館さん、長谷川邸やヨネックス等、越路地域を代表する建物が目を引きました。
この2日間で越路西小学区の魅力を一層感じることができました。

5月9日(火) 全校ダンス練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝活動の時間に「全校ダンス練習」を行いました。
ダンスプロジェクトのメンバーがみんなの前に立ち、リーダーが動きの説明をしました。
今日はサビの部分、一番かっこよく踊ってほしいところを練習しました。
5/27の本番に向け、頑張っています!

5月8日(月) 所在地確認(岩塚方面)

画像1 画像1 画像2 画像2
天災等の万一の事態に備え、子どもたちの自宅位置を把握する「所在地確認」を行いました。
今日は1日目。主に「岩塚方面」を確認しました。
宝徳稲荷や岩田の鯉のぼり等、壮大な景色がたくさん見られました。
明日は、「塚山方面」を確認します。

5月8日(月)、5月9日(火) 所在地確認のため、給食後下校

5/8、5/9と「所在地確認」のため、給食後、13:30下校となります。
子どもたちにも指導しますが、ご家庭でも、午後の時間の過ごし方を話し合ってください。
交通ルールを守り、交通事故には十分気を付けさせてください。
よろしくお願いします。

5月8日(月) 砂遊びをしたよ!

画像1 画像1
1年生が「図工」の時間に「砂遊び」をしました。
グラウンド脇にある砂場で、持ってきたカップに砂をつめたり、砂山を作ったりして、友達と遊びながら作品を作りました。
楽しい時間になりました。

4月28日(金) 運動会団結式

画像1 画像1
6時間目に「運動会プロジェクト」のメンバーで「運動会団結式」を行いました。
越路西小では、4,5,6年生が「応援」「ダンス」「スローガン&マスコット」「ポスター&式典」の4つのプロジェクトに所属し、運動会までに様々な場面で活動し、当日の運動会を盛り上げます。
各プロジェクトリーダーが決意を述べ、赤白両組で応援歌を歌い合ってから、それぞれの活動に移りました。
5/27の運動会本番に向けて、各プロジェクトが頑張ります。

5月2日(火) 全校朝会

画像1 画像1
全校朝会を行いました。
校長先生から「ながおか学」に載っている内容を紹介していただきました。
長岡の地域の名物やできごとについて地図をもとに紹介していただきました。
もっと長岡市や越路のことを知りたくなりましたね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/12 運動会課外
運動会課外(4)
5/14 PTA春の奉仕作業
5/15 運動会課外(5)
5/16 児童朝会
運動会課外
児童朝会(2)
(JRC登録式)
5/17 全校国語テスト
内科検診(午後)
委員会
全校国語テスト(1)
委員会(3)
5/18 眼科検診(午後)
運動会課外
運動会課外(6)