縦割り避難遠足3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
A隊が中学校に到着しました。バテバテの子もいますが、一年生でも余裕がある子もいます。異学年で励まし合いながら目的地まで来ることができました。
 風がとても爽やかで気持ちのいい避難遠足になりました。

縦割り避難遠足2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
B隊が大地の集落まで来ました。休憩をして次は本山保育園をめざします。保育園から先は今年ならではの新ルートです(圃場整備の関係で)。

縦割り避難遠足スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最高の天気の中避難遠足が始まりました。
まずは縦割り班で津波の時の避難の仕方をビデオで確認しました。
そして、いよいよ出発。まずA隊がスタートしました。10分遅れてB隊が出発です。6年生が作ったグループの旗がとても素敵です。

縦割り避難遠足

 本日の、縦割り避難遠足は、予定通り実施いたします。準備よろしくお願いいたします。

運動会応援団結団式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日(木)のあらなみ朝会で、5月27日に行われる運動会の応援団結団式が行われました。
 颯爽と入場した4〜6年生の赤白応援リーダー。今年も、団長は男子と女子。団長から順番に、自己紹介をしました。赤白ともに、力強い声で、団長としての決意を述べました。
 さすがに、リーダーに立候補した代表だけあって、どの子も、応援リーダーらしいきりっとした態度と、大きな声で自己紹介をし、体育館の空気がピリッと引き締まった感じがしました。
 これからの応援練習、そして運動会がとても楽しみになった団結式でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 春季学校訪問10:50〜
5/9 5時間授業 海原朝会2 街頭指導6
5/10 Webテスト1(国) 歯科検診 13:30〜 安全点検
5/11 Webテスト1(算) 委員会活動2
5/12 1〜4年:読み聞かせ(朝)2