数え方を工夫!

画像1 画像1
2年生の算数「1000までの数」では、仲間と協力して1000枚近くある紙を数えました。

「1、2、3、4、・・・・46、47、48。」
一枚ずつ順に数えていく人は、だんだん数えるのが疲れてきました。
もっといい方法はないかなあ。

速くて正確に数える方法について、みんなで考えます。
「そうだ。10枚ずつ数えたら!」
「そうだね、そしたら10枚ずつをこうして分けてみたら?」
知恵を出し合い、夢中になって数える子どもたちの顔は、とっても素敵です!!

グラウンド整備をしました

画像1 画像1
今日は、全校児童と職員で、グラウンド整備の日。
「自分たちで使うグラウンドを、自分たちで整えよう!」
前向きな気持ちで取り組みます。

先日スタートした「つばさファミリー班(縦割りグループ)」で、雑草や石を取り除く作業に没頭しました。

爽やかな青空の下、児童と職員が力を合わせてがんばりました。
もちろん、誰一人として怠ける人はいません。
グラウンド整備などの作業を、きちんとできる才津小の子どもたちに感心しました。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31