教育目標「向学 創造 協和」

3年生 卒業に向けた取組

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(6日)から2学期期末テストが始まりました。1年生はインフルエンザによる学年閉鎖のため今週末にテストは延期となりましたが、2・3年生は今年度最後の定期テストに臨んでいます。
 さて、画像は3年廊下の掲示板に貼ってあるものです。3年生は、卒業まで残り少ない中学校生活をしっかりと過ごし、有終の美を飾ろうと頑張っています。

 3年生の卒業記念合唱の練習も始まっています。学年全体での練習はまだ始まったばかりですが、卒業式の最後を飾る合唱をしっかり仕上げようとする3年生全員の意気込みが感じられます。
 今日から始まったテストもそうですが、3年生にとってはこれからの1つ1つのことが、中学校生活最後となります。1日1日を大切にして、卒業の日を迎えてほしいと思っています。

ライオンズクラブから表彰 福祉委員

画像1 画像1
 
 今年度も、生徒会の福祉委員会の各種ボランティア活動に対して、見附ライオンズクラブ様から「善行表彰」をいただきました。
 福祉委員会の呼びかけで、今年も多くの生徒がいろいろな場所でボランティア活動を体験することができました。その環境づくりにご尽力いただいた関係者の皆様に感謝いたします。

1学年朝会「学習ビンゴ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 画像は、1学年朝会で学年委員会が企画した「学習ビンゴ」に1年生が取り組んでいる様子です。社会と理科の重要語句を5×5のマス内に書き、学年委員が出題した問題の解答であれば〇が付き、〇が縦・横・斜めのいずれかで5つそろったらビンゴ完成となります。生徒たちはグループになり、楽しそうに取り組んでいました。

 「間近に迫った2学期期末テストに向けて、楽しみながらも学年全体の学習に取り組もうとする雰囲気を高めよう」という学年委員の生徒たちの思いが込められた企画です。
 互いに刺激し合いながら学習を充実させ、テストに望んでほしいと思っています。

給食だより 2月

2月になりました。
2月の給食は、節分にちなんだ『大豆特集』
そして、『3年生のリクエスト献立特集』です。

<swa:ContentLink type="doc" item="721">2月の給食だより</swa:ContentLink>

※インフルエンザが流行ってきています。
予防のためにも、給食の前にはしっかりと石けんで手を洗いましょう。

家庭学習強調週間

画像1 画像1
期末テスト 2/6、7に向けた取り組みです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28