1年生  2学期前半のまとめを頑張っています!

タブレットの「Jamboard」を使って、係活動について、友達の頑張っているところやありがとうの気持ちをカードに入力し、お互いに称賛し合いました。これからの係活動への励みにつながり、もっとみんなのために頑張りたいと意欲が高まりました。
 国語の「ものの名まえ」の学習のまとめとして「お店屋さんごっこ」をしました。各グループでやってみたいお店を考え、「お花屋さん」「ケーキ屋さん」「ペットショップ」「いろいろ魚屋さん」になって楽しみながら活動することができました。お店屋さんは「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」、お客さんは「○○をください」など相手の発言を受けて笑顔いっぱい会話をすることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生  あさがお だいすきの活動を楽しみました!

 春から大切に育ててきたあさがおを活用していろいろな活動を楽しんでいます。
あさがおのつるを使ってリースの形を作り、家から用意してきたリボンやビーズなどの飾りを使って、自分のオリジナルの素敵なリースを作りました。一生懸命に作ったリースを教室に飾り、みんなのリースを鑑賞して楽しみました。
 また、16日(水)の朝活動の時間に3年生が1年生に本の読み聞かせをしてくれたので、1年生から感謝の気持ちを込めて、あさがおの種のプレゼントとお手紙を渡しました。1年生からのプレゼントを3年生のみなさんも大変喜んでくれて、1年生のみんなも笑顔いっぱいハッピーな気持ちになりました。

画像1 画像1

1年生 生活科「いきもののひみつ大はっけん!」

10月25日(火)に生活科「いきもののひみつ大はっけん!」の学習で寺泊水族博物館に行きました。たくさんの生きものの様子を観察したり、「かんさつノート」を用いて、生きものの名前に答えるクイズをしました。
 子どもたちは「カクレクマノミ、デバスズメダイ、ルリスズメダイに久しぶりに会えてうれしかったです」「初めてペンギンの鳴き声をきいてびっくりしました」「グループの友達と探検できて、とても楽しかったです」などとても楽しそうに感想を伝え合うことができました。初めて名前を聞く生きものがいたり、様子を観察したりして、生きもののひみつをたくさん見つけました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31