6年生修学旅行(17) 佐渡トキ保護センター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
佐渡トキ保護センターは、佐渡島中央部に広がる国中平野の東側、新穂地区の平野部の一角にあり、トキの野生復帰に向けて、トキの飼育繁殖に取り組んでいます。
また、近くの山麓には佐渡トキ保護センター野生復帰ステーションがあり、トキの飼育繁殖のほか、放鳥に向けた野生順化訓練を行っています。

ご存じの通り、佐渡トキ保護センターの皆様をはじめ、島内の多くの方々の努力によって、トキの数が増え、自然界での増殖が確認されています。

トキ保護センターには、保護や飼育繁殖の歴史を学べるほか、実施にケージ内にいるトキを双眼鏡で観察することができます。

6年生は興味深そうに、何度も双眼鏡をのぞき込んでいました。

そのうち、長岡でも見られるようになるのでしょうか。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/1 5年自然教室
9/2 5年自然教室
9/3 全校朝会
9/7 委員会活動