プログラミング教室を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7/20.21と講師の方をお招きし、4〜6年生のプログラミング教室を開催しました。これまでプログラミングの学習は月一回程度、主にパソコン上で行ってきました。
今回は1〜2人に一台の割合で「ロボホン」というミニロボットを使って学習をおこないました。
このロボホンは大変優秀なロボットで、たくさんの関節やセンサーを搭載していて、ダンスを踊ったり、逆立ちをしたりすることができます。
学習では、ロボットを自分の思い通りに動かすには、どのようなプログラムを組めばよいか考える活動を行いました。
試行錯誤をしながらロボットを操作する中で、新しいアイディアがどんどん生まれてくることが印象的でした。6年生では、別々にプログラムをしたロボットを向かい合わせ、会話をしているように動かしていました。これまでのパソコン上で動くロボットではなく、実際にロボットを動かしたことで多くの学びを得ることができました。
これからもプログラミング教育を進め、物事を順序だって考えたり、その中で新しいアイディアを創り上げたりする経験を積ませていきたいと考えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/1 夏季休業開始(8月23日まで)