TOP

1月の発表朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(水)
1月の発表朝会を行い、9人の代表が発表しました。
今回は、冬休みに家族で過ごした思い出や
今、自分が頑張っていることの発表が多かったです。

家族と過ごした思い出では、
自分の誕生日を祝ってもらったこと、
初詣や食事、スキー場に行ったことなどの発表がありました。
楽しかった様子や気持ちが伝わってきました。

今、頑張っていることの発表では、
なわとび、習字や算数、野球、英語などの発表がありました。
「なわとびで100回跳べるようになるために、
 ジャンプや手を回すタイミングを頑張っています」
というように、自分のめあてをもち、それに向かって
頑張ることを具体的に発表していました。

5年生の代表は、冬休みに読んだ伝記についての発表でした。
手塚治虫さんの生き方から学んだことを
「失敗してもあきらめないようになりたい」と発表していました。
6年生の代表は、英語を頑張っていることを
将来の夢につなげて発表しました。
途中には、英語のスピーチを取り入れていました。

聞き手も、発表している人の方に体を向けて
しっかりと聞くことができました。
9人の発表を自分と重ね合わせながら
聞くことができたのではないかと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/4 学習参観日
学年懇談会
2/5 発表朝会
2/6 委員会