9月30日 朝の読み聞かせ 図書ボラ×6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 30日(金)朝、定期的にしていただいている図書ボランティアの読み聞かせがありました。今回は、6年生の有志とのコラボ企画です。低、中学年の読み聞かせ場所には、図書ボランティアさんと6年生の図書委員会の有志とが訪れ、読み聞かせを行いました。
 読み聞かせを終えた子に話を聞くと、「セリフを言う時に感情を込めたり、長い文章を噛まないで読んだり、気を付けるところがたくさんあって大変だったけど、みんなが静かに聞いてくれて嬉しかった。自分が読み聞かせをやってみて、図書ボランティアの方々のすごさが改めて分かった。」と、貴重な経験ができたようです。今後も図書委員会とのコラボ企画が予定されています。

9月28日 長岡地域児童生徒科学研究発表会

 28日(水)、長岡市教育センターと市立劇場を会場として、長岡地域児童生徒科学研究発表会が行われました。阪之上小学校からは、5名の児童が参加しました。日々の疑問を見付けて調べてみたり、1つのテーマを毎年研究して深く調べたりと、思い思いに研究を進めていました。そして、夏休みの研究の成果を堂々と発表しました。
 夏休みに限らず、普段の生活から身近な疑問を見付けて調べてみるのはいかがでしょうか。意外な発見があるかもしれません。
画像1 画像1 画像2 画像2

9月26日 放課後子ども教室にて

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが明けて、阪之上コミュニティセンターが主催している「放課後子ども教室」の第2期が始まりました。この日は、約20名の子どもたちが、目を輝かせながらストラップやスティックなどの素敵な小物類を作りました。夢中になって作っている表情がとても印象的でした。
 コミセンでは、この他にもいろいろなイベントが企画され、阪之上小の子どもたちが参加しています。学校だけでなく、地域の中で豊かな体験をしてもらいたいと思っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31