お子様の朝の検温と健康観察を確実にお願いいたします。少しでも体調が悪い場合は登校を控えてください。

9月15日 3・4年生 防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生の総合的な学習の時間では防災学習に取り組んでいます。今日は,ふるさと未来創造堂の方からおいでいただき,被災時の応急手当とペットボトルランタン作りを教えていただきました。未来創造堂の方からは,以前,新聞紙で紙皿やスリッパの作り方を教えていただいたので,これで2回目です。
まず,応急手当では,血液を直接触らないことや,身近なものを使っての応急手当の仕方を教えていただきました。
写真左:ポリ袋を使って,けがをした腕を固定する方法
写真中:毛布やカーテンを使った担架とその使い方。(1・2・3のかけ声で持ち上げたり,けがをした人の足の方から進むことなど)
次に,ペットボトルとLEDペンライトを使ってペットボトルランタンを作りました。(写真右)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 祖父母参観(オープンスクール、5限親子奉仕活動)
9/29 朝読書(読み聞かせ)
健康生活レベルアップウイーク(〜10/5)
9/30 PTA運営委員会 遠足予備日