あおそら学年 目で見て感じて!校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 23日は、総合学習で悠久山に行ってきました。悠久山公園を作った人々の思いや『造園の原則』が今でも受け継がれているのかを確かめてきました。「この階段に使われいるのが、横だん木だね!」「確かに、落ち葉をそのままにしているね。」など、原則を視点にして観察をしていました。今回は班行動が多かった校外学習。「途中で道に迷っちゃったよ!」という班もありました。全員、無事に活動を終えることができ、ひと安心でした。
 28日は、社会科見学で浄水場と浄化センターに行きました。水をきれいにする過程を学び、「だんだんきれいになっていくね。」「微生物の力を借りるなんてびっくり。」と、多くの発見がありました。浄水場では、出来立ての水をいただき、「おいしい!」と口々に話していました。自分の目で見て感じたことをこれからの学びにつなげていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31