重要 6年生の皆さんへ

6年生の皆さんへ 計画をもとに、自分で継続的に学習を進める力をどんどんと育てていきましょう。

5月11日の課題(Aグループ・Bグループ全員)
【1】家庭科:家の中のよごれやすいところを調べて,(1)〜(4)について自学ノートにまとめる。※3か所以上選んでそれぞれについてまとめる。
   (1)場所 (2)よごれの種類 (3)なぜよごれるのか(原因)
   (4)よごれないために工夫できること
   教科書p75の「学校のよごれウォッチング」を参考に。

【2】国語:「笑うから楽しい」 P46〜P47
    教科書を読む
    教科書の本文を自学ノートに写す(教科書通り、4段落に分けて書く)

【3】算数: 教科書の問題を解く P222〜P223の1〜6
    自学ノートに問題番号を書き、問題を解く
 (答えだけでなく、問題を解くために必要な図や式をしっかりと書きましょう)
    →丸付けをする。(P240)

【4】社会:「すべての人が幸せに生きるために」 P18〜P19 
   教科書を読む。(本文だけでなく、すみずみまで読みましょう)
   →自学ノートにノートまとめをする。
  (図や絵も入れる、重要な言葉を色ペンで書くなど、見やすく工夫しよう)


5月12日の課題(Aグループ・Bグループ全員)

【1】国語:「話し言葉と書き言葉」 P58〜P59
      教科書を読む→自学ノートにノートまとめをする
     (「話し言葉」と「書き言葉」の違いが分かるようにまとめよう!)

【2】社会:「平和を守る」 P20〜P21
      教科書を読む。(本文だけでなく、すみずみまで読みましょう)
      自学ノートにノートまとめをする。
 (図や絵も入れる、重要な言葉を色ペンで書くなど、見やすく工夫しよう)

【3】理科:「水中の小さな生物」 P66〜P67
      教科書を読む。 (すみずみまで読みましょう)
      自学ノートに9種類の小さな生物の「絵」と「名前」を書く。
      (絵に色を付け、見やすいノートにしましょう!)

【4】道徳:「6 マザー・テレサ」 P28〜P33 
      教科書を読む。
      P33「つなげよう・できることから始めよう」を書く。
      (直接教科書に書きます!)

5月13日(Aグループ)、14日(Bグループ)の時間表と持ち物
【1】国語 (持)教科書、ノート
【2】理科 (持)教科書、ノート
【3】算数 (持)教科書、ノート
【4】社会 (持)教科書、ノート、資料集

その他
 日記,音読,自学,範囲内のドリルは継続して取り組みましょう。

5月13日の家庭学習課題 (Bグループの人だけ)
【1】国語・算数:ドリル学習
     ※休校明けの締め切り:漢字ドリル4〜24、計算ドリル2〜7と12
      学習内容(ドリルのページ)を自分で決める。
      自学ノートに学習(漢字練習や計算練習)をする。
      丸付けをする。
【2】道徳:「10 チョモランマ清掃登山隊」 P44〜P49 
      教科書を読む。
      テーマについて、自分の考えを自学ノートに書く。
 (テーマ:「自然との共存のために、どんなことを大切にしたいと思いますか?」)

【3】図工:「身近な風景をスケッチしよう(風景画の練習)」
      風景画にしたい場所(家の近く)を決める。
      あのねノートに鉛筆で下絵をかく。
      ※別の日に、絵の具で色を付ける予定です!
      ※終わらなかったら、空いている時間に完成させておこう!
【4】体育:「体を動かそう」
      準備体操→20分間走る(運動を続ける)
      ★ ペースは自分自身で決めてよいです!
      ★ 途中に「歩き」を入れてもよし! 
        20分間運動を続けることを目指す!
      柔軟や体操をしてから運動を終える。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31