重要 2ねんせいのみなさんへ

2ねんせいのみなさんへ いっしょうけんめいよんで、おべんきょうをじぶんでやりましょうね。

5月11日(月)のかだい
【1】さんすう:きょうかしょP25〜26
        もんだいをノートにうつして、こたえも書きます。
【2】こくご :Eテレ「ことばドリル」をみる。9:25〜9:35
        きょうかしょP77「かたかなのひろば」のもんだいをする。
        ノートに13このことばをつかって、文を13こいじょうつくる。
【3】こくご :音どく「たんぽぽのちえ」
        かん字ばっちりノート「11」「15」
【4】さんすう:きょうかしょP28〜30をノートにうつす。
        「5.自分の考えをノートにまとめましょう」いがい、ぜんぶうつす。絵もかく。

5月12日(火)のかだい
【1】こくご :かん字ドリル「25」「26」
【2】こくご :おんどく「たんぽぽのちえ」
        Eテレ「考えるカラス」9:55〜10:05
        見たかんそうをこくごのノートに書く。
【3】さんすう:きょうかしょP32〜34をノートにうつす。
【4】こくご :かん字ばっちりノート「19」「23」
        早くおわった人は、2年生でならったかん字(26字)をつかって、文をつくり、こくごノートにかく。

5月13日(Aグループ)14日(Bグループ)のじかんひょうともちもの(も)
【1】こくご(も)きょうかしょ、ノート、かん字ドリル、かん字ばっちりノート、かだいプリント
【2】せいかつ(も)あのねノート、クーピー
【3】さんすう(も)きょうかしょ、ノート、かだいプリント
【4】さんすう(も)きょうかしょ、ノート

5月13日(Bグループ)14日(Aグループ)のかだい
【1】こくご :おんどく「たんぽぽのちえ」
        こくごのノートに「たんぽぽのちえ」をよんで、かしこいと思ったことやふしぎに思ったことをかく。
        こくごノートにしりとりをかく。
        めざせ!50語。はじめのことばは、「チャレンジ」
     れい:ちゃれんじ→じこく→くま・・・・
【2】こくご :きょうかしょP62の絵の中のことばをつかって、文をつくり、ノートにかく。文はいくつでもよいので、P62のことばはすべてつかうこと。
【3】さんすう:きょうかしょP16・17 もんだい文、ひょう、グラフ、もんだいのこたえをすべてさんすうノートに書く。
【4】こくご :かんじばっちりノート 25  形・長・数・体

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31