重要 休校延長に伴う課題と分散登校について

【1】休校延長日(5/11、5/12)の学習課題を、この後、学年ごとにお知らせいたします。ホームページの「お知らせ」をクリック、その後表示される各学年のページにお進みください。

【2】5月13日から始まる分散登校についてお知らせいたします。全校児童を町内別にA・B2つのグループに分けて、登校日と自宅学習日を隔日で実施します。
グループ分けと登校日は次の通りです。
 Aグループ…摂田屋、西摂田屋、宮内、学区外
   登校日…5/13(水)、15(金)、19(火)、21(木)
 Bグループ…下条、豊詰、定明、横枕、青木・町田、曲新町
   登校日…5/14(木)、18(月)、20(水)、22(金)

 ※朝は、登校班でいつもの時刻に登校します。
 ※帰りは、11時50分頃に学校を出発する予定です。
 ※1日の時程(午前4時間授業)
        〜 8時10分 集団登校
   8時15分〜 8時30分(朝学活)
   8時30分〜 9時10分(1時間目)
   9時15分〜 9時55分(2時間目)
  10時10分〜10時50分(3時間目)
  10時55分〜11時35分(4時間目)
  11時35分〜11時45分(終学活)
  11時50分〜(学年毎にまとまって下校)  
 ※自宅と違う町内へ下校する場合は、迎えをお願いいたします。
 ※午後から児童クラブへ移るお子さんは、学校で昼食(弁当)を食べてから、集団で移動します。
 ※初日の時間割や持ち物は、この後公開する各学年のお知らせをご覧ください。
 ※登校日は、朝、必ず『検温』し、健康記録カード(黄色の紙)に記入して忘れずに持たせてください。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31