チャレンジ学年(6年生)の卒業式がありました

レインボー学年 悠久山活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 23日木曜日「もっと悠久山のことを知ろう」というめあてをたて,悠久山活動にのぞみました。グループごとに,地図を見ながら,まだ行ったことのない場所に行きました.
 招魂社の場所を初めて知ったり,お墓の数を数えたり,小林虎三郎が小林病翁ともいうことを初めて知ったり,たくさんの発見がありました。美しく咲く菖蒲の花や,燕のヒナたちや,美しい尻尾をもつトカゲ,赤とんぼにシオカラトンボも見付けました。「楽しかった。」「秋にまた来るよ。」という声がたくさん聞かれました。
 けが無く安全に活動を終えることができたのは,ボランティアとして参加してくださったおうちの方のおかげです。ありがとうございました。

レインボー学年 悠久山のことを1年生に教えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 23日に1・2年生合同で悠久山へ出かけます。そのことを子どもたちに伝えると,「小学校で初めて悠久山に行く1年生に,悠久山を楽しんでもらいたい。」「ぼくたちも上の学年の人に教えてもらったから,今度は悠久山のことを教えてあげたい。」という声が上がりました。そこで、教えたい内容ごとにチームをつくり「悠久山についてお話をする会」を開きました。1年生に分かるように絵を描いたり,やって見せたり,劇にしたり,それぞれが工夫をして発表をしました。発表後,1年生が「知らなかったことが分かった。」「劇が楽しかった。」「もっと知りたくなりました。」などの感想を発表してくれました。振り返りには,「練習を頑張って良かった。」「1年生が一生懸命聞いてくれて嬉しかった。」と書く子が多かったです。来週の悠久山活動では,自分たちももっと悠久山のことに詳しくなれるように調べてきます。

レインボー学年行事 英語でリトミック

画像1 画像1 画像2 画像2
 長岡市スポーツ協会の方を講師にお迎えし,PTA学年行事「親子英語でリトミック」を行いました。アルファベットを体で表現したり,音楽にのって体を動かしたり,簡単な英語を話しながらゲームをしたりしました。英語に親しみながら,親子で楽しく活動ができました。参加したみんなが笑顔になる楽しい時間でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31