「宮小トリプルS」「宮小トリプルA」で安全安心、笑顔あふれる宮内小学校を実現します!

みんなで気持ちを一つにがんばった長縄大会!、ジャンピングカップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宮内小の伝統となった学級対抗の長縄大会「ジャンピングカップ」が、体づくり委員会が中心になって行われました。寒くなった時期の運動不足解消と、なわ跳びを通して学級のまとまりを深めることを目標にした児童会の行事です。大会に向けどの学級も休み時間などを使って練習してきました。初めての1年生も失敗を繰り返し練習してきました。
 大会当日はすごい盛り上がりでした。ルールは、「2分間で何回跳んだか」を2回行った合計回数て競います。子どもたちは、みんなでかけ声を出し合ってタイミングを合わせたり、失敗した子に温かい声をかけ合ったり、子どもたちの表情は輝いていました。
 大会結果の各学年の優勝は、1年生は2組の179回、2年生は3組の227回、3年生は2組の194回、4年生は2組の313回、5年生は3組の394回、6年生は1組の345回でした。どの学級も、みんなの気持ちが一つになった素晴らしい大会でした。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

保健だより

給食だより

年間行事予定表

いじめ防止