【1年生】うわっ、私より大きくなった!〜6/24アサガオ・野菜のお世話〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日、アサガオと野菜のお世話をしています。「うわっ、いっきに伸びた」「背を越されちゃった」「トマトは黄色い花が咲いたよ」「早く実が赤くならないかな…」アサガオ・野菜といろんなお話をしながら、大事に育てています。

【5年生】新しい技に挑戦!〜6/22体育・鉄棒〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の体育は鉄棒。「足かけ前回りを連続でやるぞ!」それぞれが自分のめあてを決め、互いに見合いながら練習しました。「このボールを蹴るように!」「よし、次は補助なしで挑戦だ!」できる技を増やそうと何度もチャレンジしていました。

【2年生】自分の気持ちを伝えよう!〜6/21外国語活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生になって初めての、ALTの先生の授業。「えーっ、この先生は将棋が好きなんだって!」とみんなびっくり。今日のレッスンは『ファイブ フィーリングス』「アイム ハッピー」言葉とジェスチャーで自分の気持ちを伝える練習をしました。

【6年生】税金について考える〜6/16「租税教室」〜

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会の学習で、長岡法人会の方を講師にお招きして「租税教室」が行われました。税金が50種類くらいあること、1年間の納税額が約60兆円であることなどをお聞きしました。また、税金がなくなったらどうなるのかについて考えました。税金は豊かで安全な生活のために無くてはならないものであり、無くなると大変なことになってしまうことに気がついた子どもたちでした。

【3年生】リコーダーって楽しいな!〜6/15「リコーダー講習会」〜

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の音楽の時間に講師をお招きして、「リコーダー講習会」を行いました。
リコーダーの持ち方や音の出し方について丁寧に教えていただきました。
講師の先生のドレミの歌に合わせて、「ソ・ラ・シ」の音を吹いたり、友だちが吹く音のまねをしたりして、リコーダーの演奏を楽しんでいました。

【3年生】さぁ、みんなで考えよう!〜6/13国語の授業より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「まいごのかぎ」という物語を読んで、10個の疑問に思ったことについて、班ごとに分かれて答えを考えました。「それはきっと、うさぎだよ!理由が教科書のココに書いてある…」「うっ、これよくわからない!さぁ、みんな、考えよう!」どの班も相談するのが楽しそう!この後、考えたことを班ごとに発表し合いました。

【3・4年生】自分の記録に挑戦!〜6/10体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生で体力テストをしました。今日は「シャトルラン」「長座体前屈」「立ち幅跳び」にチャレンジ!去年の記録を越えようと真剣です。「最後は苦しかったけど、記録を伸ばせた!」「ちょっと体が硬くなったかな?」「13cmも遠くに跳べた!」最後まで頑張る子に拍手をしたり、互いの記録アップをほめ合ったりと体育館は盛り上がっていました。

【2年生】カラスから野菜を守れ!〜6/7生活科・野菜作り〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝、トウモロコシなどを植えた畑に行ってみると、苗が何本か抜かれていました。「カラスがつついたのでは?」さっそく先生から棒とネットを用意してもらい、畑に「カラスよけ」を設置しました。「セーフティハウスができた」「これで大丈夫」これからも大事に育てていきます。

【6年生】おっ!色が変わったぞ〜6/2理科「植物の養分と水」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「葉に日光が当たるとデンプンができる」ことを実験で確かめます。「前日から日に当てない」「日かげ」「日なた」それぞれのシロツメクサの葉を、エタノールにつけて脱色して、ヨウ素液に浸けてみると…。「おっ、一つだけ色が黒っぽくなった!」「やっぱり!」予想通りの結果が出たようです。この結果から言えることは何か?グループで話し合いました。

【5年生】去年の記録を越えるぞ!〜6/2ソフトボール投げ練習〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体力テストに向けて、今日はソフトボール投げの練習をしました。「空に向かって投げましょう」と指導があり、「こうかな?」まずは向かい合って練習。次に本番と同じように投げてみました。「やった!去年の記録を越えた」「本番もがんばるぞ!」本番に向けていい練習ができました。

【1年生】保育園のみんな!おはよう!〜5/31あいさつ運動〜

画像1 画像1
先週は、中学生が来て玄関であいさつしてくれました。今日は、1年生が保育園の玄関前であいさつ運動を行いました。保育園のみんなに喜んでもらおうと、ウサギやアンパンマンのお面を作って頭につけました。「○○ちゃん、おはよう!」「次は誰が来るかなぁ」中学生から引き継いだあいさつの輪を、保育園にも広げられるといいです。

【5年生】米作り其の弐〜5/30田植え〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週、雨で延期になった田植え。今日は快晴の中行いました。田んぼの先生が印をつけて、線が+のところに苗を3・4本ずつ植えます。「うわぁ、ぬるぬる…」始めは田んぼに入るのをためらっていた子どもたち。でも、すぐに慣れ、上手に植えていきます。「まだ植えてないのはどこ?」「楽しい!もっと植えたい」と、あっという間に植え終えました。今後は育つ様子を観察します。

【2年生】いっぱい採れた!〜5/24水の中の生き物探し〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プール清掃の前に水をちょっと残して、2年生が「水の中の生き物探し」をしました。網やバケツを手に、よ〜く見てみると…。「うわっ、オタマジャクシがいた!」「これ何?」「マツモムシだよ!」「このヤゴ、さっきのよりデカいみたい!」夢中になって探していました。

【3年生】星の形の影ができるかな?〜5/20理科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年理科「かげと太陽」の学習です。まずは遮光板で太陽を見ます。「うわっ、見えた!」「宝石みたい!」目を傷めないように気を付けて観察しました。次は「かげの実験」です。「ジャンプしたらどうなるかな?」「指で星の形をつくって…。やったー!星の形の影ができた!」いっぱい発見があったようです。

【5年生】米作り其の壱〜5/9 苗を育てる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は、総合の学習で稲作を学びます。今日は、「米作りの先生」から苗の育て方を教えていただきました。「何という品種の苗ですか?」と子どもが質問すると、「日本一おいしいコシヒカリです」との答え。「これは育てがいがある!」と5年生は満足そうでした。ミニハウスに育苗箱を並べて、水をたっぷりあげて、シートをかぶせます。「当番を決めて、水を全体に、たっぷりやるんだよ」とのご指導に、「水やり、絶対忘れないぞ!」と心に誓う5年生でした。

【4年生】大きく育つといいな!〜4/28ヘチマ植えの準備〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、理科でヘチマの観察をします。今日はその準備を始めました。「土を入れる前にカップの穴を小石でふさぐよ」「根っこはどれくらい伸びるのかな」「すごく大きなヘチマができたらどうしよう!」もう大きく育ったヘチマがイメージできているようです。ヘチマは芽を出すのが難しい植物。連休明けには種を植え、お世話を始めます。

【1年生】私の名前は〇〇です〜4/26せんせいたんけん〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、学校の先生方に自己紹介をしてサインをもらう「せんせいたんけん」を実施中です。「私の名前は○○です。よろしくお願いします」自己紹介が上手になってきました。「○○先生、かわいい絵も描いてくれた!」「明日もサインをいっぱい集めるぞ!」すべての先生に自己紹介しようと、みんながんばっています。

【1年生】「かきのたね」さんから素敵なプレゼント 4/18

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お昼休みに、図書ボランティア「かきのたね」の皆さんが、1年生にプレゼントをくださいました。「おはなしの木」に貼る葉っぱのカード、絵本の読み聞かせ、そして素敵なクリップボードです。読み聞かせでは、みんながお話の世界に浸りながら聴いていました。また、本に貼ってあるラベルの秘密についてのお話もあり、明日からは図書室のきまりを守って楽しく読書ができそうです。「かきのたね」の皆さん、ありがとうございました。

【1年生】安全に登下校できるように 〜4/13 下校指導〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、1年生の下校班に職員がついて下校指導をしています。通学路の歩き方、道路の渡り方などを確認しながらの下校です。途中でお家の方がお迎えに出てくださり、「ここは危ないところ、車が来ないかよく見て渡ってね」と声をかけてくださいました。「足が痛い!」「ランドセルが重い!」という子もいましたが、みんな無事に帰ることができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31