【6年生】うわっ、全然見えない!〜3/9体育:ブラインドサッカー〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 家庭科の教科書に載っていてクラスの話題になったブラインドサッカー。そのボールを借りることができたのでチャレンジしてみました。まずは数メートル先のコーンまで目隠しで歩く練習。「うわっ、全然見えない。みんな助けて…」「ちょっと右、もうちょっと!」「そうそう、それでいいよ!」次はいよいよ音の鳴るボールを蹴ります。「あれ?」「音がよく分からないなぁ?」不自由さと協力を学んだ1時間となりました。続きはまた明日。

【3年生】私は台紙を立ててみようかな!〜3/8図工:磁石をつかって〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クリップを付けたコマを台紙にのせて、裏から磁石で操作する工作を作ります。「台紙に道を作ろう!途中にトンネルも作って…」「私は台紙を立ててやってみようかな!」「プロペラを付けたけど、もっとよく回るようにしたいな!」いろいろ試しながら、楽しそうな作品になってきました。

【2年生】宇宙人は奥の方に…〜3/8図工:窓からこんにちは〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工で、窓のあるお家を作っています。窓からは、いろんなものが顔を出して…。「キリンの窓は縦長だよ!」「宇宙人ははずかしがりやだから奥の方に立っている!」「家の前をバスが走っていて…。そうだ!バス停も作らなきゃ!」工作をしながら「My story」はどんどん広がっていきます。

【1年生】明日もやりたーい!〜3/8体育:ボールゲーム〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の体育は、転がしドッジボール。作戦は「素早く転がす」と「固まらないで立つ」です。「今の転がし方イイよ!」「固まってるよ!はなれて!」応援の声が体育館に響きます。結果は引き分け。「あー、面白かった!」「明日もやりたーい!」振り返りには、素早く逃げたことなどがんばったことをいっぱい書きました。満足感いっぱいの体育でした。

【5年生】森林のメリットは…〜3/6社会科:森林の働きとくらし〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「森林は必要か?必要ないか?」を考えました。まずはどちらの立場か確認して、森林のメリット、デメリットを考えます。「資料集には川の水がきれいになるって書いてある。メリットだね!」「ネットで調べたらCO₂を吸収するって!」「デメリットは…、クマが出る!」「個人的には虫もちょっと…」クラスの意見は、どっちになるのかな?

【4年生】いろんな動物ができてきたぞ!〜3/6図工:版画〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「版画作品で動物園を作ろう!」ということで一人一人が違う動物を選んで版画にチャレンジしています。「ホワイトタイガーがイイ!カッコいいし!でも彫刻刀で彫るのが大変…」「コアラをもう少しハッキリ刷りたいな!インクを足そう!」「やった、カメができた!けっこう上手くできたぞ!」動物園の完成が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31