「稲」から「米」へ 〜5年生脱穀作業〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  稲刈りから10日程経った9/28(火)、晴天の午後に5年生が田んぼ「かが田」で収穫された稲の脱穀作業を行いました。
 2名の田んぼの名人から説明を受けた後、名人の手を借りながらコンバインに稲を入れ、稲穂から籾(もみ:お米部分)が取れる様子を体験しました。その後、はさがけしている稲穂を名人に渡す役、脱穀後の稲をまとめる役に分かれて作業しました。作業中は「楽しい!」という声が聞かれ、また最後に脱穀後の籾が機械から出てくる様子を見て、「すごい!」と驚きの声をあげていました。
 これで全作業終了です。後は名人にお任せして、お米になって戻ってくるのを心待ちにしているかがやき学年です。

「里山」で学び、体験しました!〜6年生「ジョイフル里山体験」〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9/27(月)、6年生が雪国植物園を会場とした市の事業「ジョイフル里山体験」に参加しました。午前中は、里山に生えている植物の葉や花、種子の作りを説明してもらいながら観察した後、里山散策で昆虫や水生生物を観察しました。散策では植物を観たり生き物と触れ合ったりする楽しさを感じたようでした。
 午後は、木工作品作りです。イメージしてきた「未来の生き物」作りに没頭しました。厚い木材でなかなか大変でしたが、サポートしてもらいながら作る楽しさを味わっていました。
 自然に囲まれている柿小ですが、自然に目を向けなければ気付かないことは多いものです。6年生は、今回の「自然との触れ合い」「ものをよく観る」経験をこれからの生活に生かしてくれることでしょうね。

お疲れ様でした〜5年生稲刈り(4)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後に、名人の皆さんに挨拶をして、稲刈りが終了しました。今年は直前に雨の日がなかったので、稲刈りもスムーズに行うことができたとともに、稲もみんなきれいです。また、子どもたちが、一本一本の稲を大切にしながら丁寧に一生懸命作業したことも予定より早く終わることにつながりました。皆さん、お疲れ様でした。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
 稲が乾燥してきたら、次は脱穀や籾摺りの作業を行います。おいしいお米になるまでの手間を経験的に学び、「食」のありがたさを実感しながら考えを深めているかがやき学年です。

疲れてきたけど、頑張るぞ!〜5年生稲刈り(3)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 少し休憩をとった後、本日最後の作業、「はさがけ」です。田んぼの先生から説明を聞き、4人組を作って作業分担を確認しながら作業開始です。午前10時を越え、段々暑くなってきましたが、あと少しです。20分位で、全て台に掛けることができました。これで全て作業終了です。

大変だけど、楽しいなぁ〜5年生稲刈り(2)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  鎌を片手に、習ったように鎌を引きながら「ザクッ」と刈っていきます。みんな結構上手でした。そして、「まるける」ことも全員が体験するということで、チャレンジしました。しっかりまとめないと「はさがけ」のときにばらけてしまいます。教えてもらいながら、こちらも上手にできていました。その後、まるける作業は名人たちにお願いし、一心不乱に稲を刈りました。「腰が痛くなるなぁ。」と体験しないとわからないことを学びながら、楽しそうに作業しました。
 最後に、落ちている稲穂を拾い、みんなでトラックに積んで、次はグラウンドに設置していただいたはさがけ台に天日干しするための作業に移ります。

いよいよやるぞ!〜5年生稲刈り(1)〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9/17(金)、5年生かがやき学年が稲刈りを行いました。1週間天気がよく、当日も台風の影響は夕方から、ということで、穏やかないい天候の中の活動となりました。
 最初に玄関で田んぼの先生と協力してくださる皆様に挨拶し、いよいよ田んぼに出発です。歩いて数分で到着し、まずは刈り方と「まるける(稲を束ねて結ぶ)」方法についてお手本を見ながら学びました。さぁ、いよいよ子どもたちの稲刈りがスタートします。

学校生活ちょっと紹介9/3版〜4年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生スマイル学年では「リコーダーでえんそうしよう」という音楽の授業を行っていました。初めに、先生と一緒に色々な音符・休符・記号を教科書で確認しながら「これは4分音符。」「mpはメゾピアノ。」と楽譜に書き込みました。
 その後は、いよいよリコーダーで音の長さや強弱に気を付けながらの練習です。現在の状況を受け、「0(ゼロ)密」になるよう特別教室や空き教室にみんな分かれて練習しました。感染防止に努めながらリコーダー練習に取り組んだ子どもたちでした。

林間学校到着式

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間の林間学校の全行程が無事終了し、全員元気に柿小に帰ってきました。様々な体験を通して妙高の豊かな自然をたっぷり満喫したことや、家を離れての仲間との初めての宿泊など、たくさんの思い出ができ、どの子も満足した表情で到着式に参加していました。一人一人がぐんと成長できた林間学校でした。かがやき学年の絆も更に深まりました。保護者の皆様、林間学校を迎えるにあたり、お子さんの体調管理や準備等にご協力くださり、ありがとうございました。

学校生活ちょっと紹介9/3版〜1年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が林間学校に行っている間の9/3(金)の他学年の様子を少し紹介します。
 1年生は算数で「カズーのちょうせん」という問題に取り組んでいました。10のまとまりを意識しながら解くカズーから届いた挑戦状(問題)です。今日は3枚目。みんな「受けてたとう!」とやる気満々です。「どこに届いているのかな?先生の家?」等言いながらチャレンジしていました。「挑戦状が全部終わったらメダルがもらえるんだよ。」と、楽しみながら算数の問題に意欲的に取り組んでいる1年生オリオン学年でした。

林間学校源流体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目のメインの活動の源流体験をしました。源流の水温は、なんと12℃。水の冷たさを体感しながら、時には、枝の間をくぐったり、大きな岩に上ったりしながら上流に向かって2時間半、探検しました。指導員の方から、探検しながら、水生生物や、川の水のはたらき、水の循環、山の植物のことなど、たくさんのことを教えていただきました。自然のもつ力の素晴らしさに感動していた子どもたちでした。

林間学校妙高山

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日のキャンプファイヤーの灰の片付けをしていたら、雲間からきれいな妙高山が見えました。部屋の清掃も終わり、これから源流体験です。

林間学校朝の集い

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨晩はぐっすりと眠り、今朝は6時に起床しました。健康チェックをし、朝の集いです。今日も全員元気です。妙高の天気は雲りです。2日目も楽しみます。

林間学校キャンプファイヤー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが楽しみにしていたキャンプファイヤーです。迎え火の集いの後、ダンスやゲームをして楽しんでいます。みんなノリノリで盛り上がっています。

学校生活ちょっと紹介9/2版〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生オーロラ学年では、夏休みに頑張って取り組んだ科学研究の発表会を行いました。それぞれが色々な視点で研究しており、さすが6年生です。5分という持ち時間より早く終わる人がいましたが、早く終わった人は補足説明したり質問に答えたりしていました。この後、長岡市の科学研究発表会に何人か発表する予定です。

学校生活ちょっと紹介9/2版〜3年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、第2期の生活目標「学校生活を見直し、力を合わせよう」について、学活の時間に自分たちの生活の見直す点を話し合いました。
 昼休みは係の子どもが企画したお楽しみ会を行い、「お絵描きリレー」をみんなで楽しく行っていました。
 仲間とともに過ごすことを楽しんでいる3年生チャレンジ学年です。

学校生活ちょっと紹介9/2版〜2年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が林間学校に行っている間の柿小の様子を少し紹介します。
 9/2(木)、少し晴れてきたので2年生は花壇の草取りを行いました。
 なかよし班の花壇の草取りは、学年毎に分担して行うことになっています。2年生ピース学年は、生活科の活動と併せて2時間近く屋外で活動しました。自然に親しんだ午前中となりました。

林間学校オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後になり、雨が降ってきたのですが、小雨でしたので、雨具、長靴を着用し、予定通り、森の中のオリエンテーリングをしました。豊かな自然を味わいながら、仲間と協力してチェックポイントの問題を解きました。全問、クリアできたかな?

林間学校昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが楽しみにしていたバイキングの昼食です。塩ラーメン、華麗舞チャーハン、カレーライスと、子どもたちに人気のメニューばかりで、どれにしようか迷ってしまいます。中には、全メニュー制覇した子も。お腹いっぱいになり、午後からは、野外でオリエンテーリングをします。

林間学校クラフト体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日目の午前の活動、クラフト体験をしました。自然の枝でスプーン作りをしました。枝を好みの長さにノコギリで切り、小刀や彫刻刀で柄の部分を削っては思い思いに形や模様をデザインし、仕上げていきました。妙高の思い出の宝物となる素敵なマイスプーンができました。

林間学校開校式

画像1 画像1
妙高自然の家に到着しました。今日の妙高は、曇りで過ごしやすい天候です。
宿泊棟で開校式を行い、これからクラフト体験をします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31