張り切って音読や発表をしていました〜9/22祖父母参観〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の祖父母参観には、たくさんの方からご来校いただきありがとうございました。子どもたちは、いつも以上に張り切って学習していました。頑張る姿を見ていただいて、子どもたちはとっても嬉しそうでした。本当にありがとうございました。

体力アップ!がんばるぞ!〜9/21チャレンジタイム〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体力アップをめざして、朝の5分間グラウンドを走るチャレンジタイムを行っています。まずは学年ごとに準備運動をして、音楽が鳴ったらスタート。1〜3年生はトラックの内側、4〜6年生は外側を走ります。「今日は涼しくて走りやすい!」「やった!6周できた!」来週の持久走大会でいい記録が出るようにがんばります!

全員、無事登校できました〜9/20台風対応〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、台風対応として保護者の皆様から子どもたちを学校まで送っていただきました。おかげさまで、台風の影響もなく1日がスタートできました。ありがとうございました。本日は欠席者ゼロ!全員そろって活動できるのが、とっても嬉しいです。
 ※写真左:1年生、算数「とけい」 中:2年生、音楽「山のポルカ」
  右:4年生、体育「5分間走」

ひとに優しく〜9/5いじめ見逃しゼロキャラバン〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お笑い集団NAMARAの森下英矢さんをお迎えした「いじめ見逃しゼロキャラバン」に5・6年生が参加しました。森下さんの楽しいお話に、子どもたちは大ウケ。「えー、しないよ」「どっちかなぁ」とつぶやきながら、どんどん話に引き込まれ、最後は真剣に聴いていました。「自分の意見を大事にできる人は、ひとの意見も大事にできる!」「同じ時間を過ごした仲間を大切に!」森下さんの言葉に素直にうなずく子どもたちでした。

【4〜6年生】元気な声がいっぱい(その2)〜8/25一学期後半スタート〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一学期後半スタートの日、高学年の教室も見てみると…。
4年生は、新しく増えた仲間の歓迎会!「まずはゲームをして一緒に楽しんで…」と、なんでもバスケット!転入生のことを知り、夏休み前から準備してたみたい…。
5年生は学級会。生活目標「学校生活を見直し、力を合わせよう」を受けて、「5年生は何をすればいいかな?」「〇〇さんと呼んだ方が自分の相手もイイよね」真剣に考えていました。
6年生は、社会科の授業「資料を調べて、御恩と奉公について説明できるようにしましょう!」「やっぱり、がんばったらご褒美が欲しいよね!」「僕は土地よりお金がいいな!」心は御家人になりきって調べていました。
どの学年も、夏休み明け、いいスタートができたようです。

【1〜3年生】元気な声がいっぱい!〜8/25一学期後半スタート〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から一学期後半がスタート!学校に子どもたちの元気な声が響きます!各教室を見てみると…
1年生は、夏休みの思い出発表会。「花火を見に行きました!」「大きな音に驚きませんでしたか?」一人一人の発表に、たくさん質問が出ていました。
2年生は、野菜の収穫。枝豆、オクラ、ミニトマト、トウモロコシ…「先生、この黄色いゴーヤもとっていいですか?」立派に育った野菜に、みんな嬉しそう!
3年生も、夏休みの思い出発表会。「ジンベイザメを見に行ってきました」「どれくらいの大きさですか?」いろいろイメージを膨らませながら、友達の話を真剣に聞いていました。


地域を学習に活かそう!〜7/26地域研修〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学区には学習につながる施設や史跡などがたくさんあります。今日は転入職員で見学に行ってきました。縄文中期の土器が出土する山下遺跡、四国の霊場になぞらえたお地蔵様が並ぶ八十八箇所地蔵、湧水を利用して地区の上水道をカバーする浄水場などなど、今まで知らなかったことがいっぱい!「社会だけじゃなくて図工にも活かせそう!」「ここは水生生物を探すのにいいな!」地域を生かした楽しい学習ができそうです。

楽しい夏休みにしよう!〜7/22夏休み前集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は夏休み前集会を行いました。3人の代表児童が「私は水泳をがんばりました」「夏休みは花火が楽しみです」とこれまでの成長を振り返り、夏休みにしたいことを発表しました。校長からは「自分の命は自分で守る」よう話がありました。最後に「コウツウジゴラやフシンシャークなど6つの怪獣に負けないようにしましょう!」と生活指導のお話がありました。柿小学校の子どもたち、楽しい夏休みを過ごしてね!

思い出してきたぞ!ラジオ体操第2〜7/21体育集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
普段なかなかしないラジオ体操第2。夏休みも近いということで、朝のラジオ体操でしっかりできるように、保健体育委員会が練習会を開きました。「ポイントは、かかとを上げるところです」「腕を耳につけて体を曲げます」保健体育委員の指示を聞き、気を付けて練習していました。

いのちを守る学習です〜7/20着衣水泳〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長岡水難学会より先生をお招きし、着衣水泳の学習を行いました。前半は4〜6年生、ペットボトルがなくても浮いていられるようになってきました。後半は1〜3年生、ペットボトルを胸に当てて浮き続ける練習をしました。もしもの時に体を浮かせて助けを待つこととともに、濡れた服はとっても動きにくいことも学びました。水の事故には十分気を付けるよう指導しました。

あー、楽しかった!〜7/19なかよし班遊び〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生から6年生の縦割り班で遊ぶ「第1回なかよし班遊び」の日。「だるまさんが転んだ」「絵しりとり」「かるた」「おにごっこ」「ドッジボール」「フルーツバスケット」など班ごとの遊びを考えた4年生が進行役です。「リンゴの次は碁石!おじいちゃんの家にあった!」「あっ、○○ちゃん動いたよ!」みんなで楽しい時間を過ごしました。

【6年生】修学旅行その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会津にキター!最初の見学地は鶴ヶ城、「あっ、ほんとに赤い瓦だ!」「風に帽子が飛ばされちゃう!」展示の中に河井継之助の写真を見つけ、長岡とのつながりを実感していました。

ぼくたちの演技を見て!〜7/12パフォーマンスショー〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童会が企画・運営するパフォーマンスショー。昼休みには、友達の発表を見ようとたくさんの子が体育館に集まりました。ピアノ少年の演奏、学校あるあるの劇、かがやき音楽隊の合奏、縄跳び・鉄棒少年団の演技などなど。友達の楽しいパフォーマンスに拍手がおこっていました。

安全に歩けたかな?〜7/5町内子ども会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は各地区ごとに集まって、登下校の仕方や地域での過ごし方について振り返りました。登校班ごとに意見を出し合います。「あいさつはまぁまぁできた」「2列になって歩いてしまう」「自転車の乗り方が危ない人がいる」班長が意見をまとめ発表しました。交通事故などにあわないよう安全に登下校してほしいです。

「あー、よかった!」〜7/4図書ボラ「かきのたね」さん読み聞かせ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も「お話大好きっ子」が図書室に集まりました。「かきのたね」さんが読んでくださったのは『ぶたのたね』と『まっくろ』。どちらのお話も途中から心配になってきて、身を乗り出して聴いていた子どもたち。最後の「ほっ」とした表情が印象的でした。途中で手話も教えてもらいました。「かきのたね」さん、ありがとうございました。

前回よりも素早く行動できました〜7/1第2回避難訓練〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年2回目の避難訓練を実施しました。地震を想定しグラウンドに避難しましたが、あまりにも暑いので、指導は教室で行うことにしました。教室では、中越大震災の写真を見ながら、今日の避難の仕方を振り返りました。前回よりも、素早く避難できました。

もっと遠くまで飛ばすには?〜6/30科学研究の進め方講習会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生、5・6年に分かれて、理科センターの先生をアドバイザーにお迎えし、夏休みにチャレンジする科学研究の進め方を学びました。その中で3・4年生は「着地ネコの研究」、5・6年生は「ジャイロリング」を使って、簡単な実験をしました。「足の長いネコと短いネコ、着地がうまくいくのはどっち?」「ジャイロリングをもっと飛ばすには、どうしたらいい?」いっぱい?が浮かんだ楽しい時間でした。

やったぁ!今日はプールだ!〜6/28プールで学習(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待ってたプールでの学習!気温31度、水温28度、天気は快晴。1・2年生は大喜びです。まずはプールをぐるぐる走って「渦巻き」。「気持ちイイ!」「うわぁ、流される!」「逆回転は前に進めない!」この後、鼻まで潜ってブクブクしたり、頭まで潜ったり楽しそうにチャレンジしていました。

高学年はコミュニケーションが上手!〜6/23学習参観 その二〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は環境政策課の方から指導を受けて「総合・間伐材で箸づくり」。お家の人も真剣です。5年生は「算数」。「こうすればわかりやすいと思うよ」と友達にアドバイス!6年生は「外国語」。「日本語がそのまま外国語になったのはさぁ…」友達と集まって答えを確認していました。高学年はコミュニケーションが上手です。今日は学校運営協議会委員の皆様からも参観していただきました。ありがとうございました。

手の挙げ方がいいですね!〜6/23学習参観 その一〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
暑い中、学習参観にお出でいただきありがとうございました。1年生は「算数」。手の挙げ方がすばらしい!2年生は「体育」。新しい鉄棒技にチャレンジしていました。3年生は「算数」。「そういうことか」いいつぶやきが聞こえてきます。どの子も暑さに負けず、張り切って学習に取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31