ジャンプ学年 きゅうしょくだいすき!

画像1 画像1 画像2 画像2
栄養教諭と調理員さんから教室へ来ていただき、元気アップ週間の朝ごはんの大切さと、みんなが大好きな給食はどんな人たちがどうやって作ってくれているのかを教えていただきました。

阪之上小学校の給食は、5人の調理員さんだけで作ってくださっていること。
野菜を3回も洗うこと。
大きなお玉や鍋を使って一度にたくさんの量を作っていること。
子どもたちのことを思って働いてくださっていること…。

お話を聞いた後、これから頑張りたいこととして、「ごはんつぶをのこさずたべたいです。」「にがてなものもがんばってたべたいです。」「いつもおいしいごはんをありがとうございます。」といった感想をカードに書いていました。

感謝の気持ちを忘れずに、おいしくきれいに食べたいな、という思いを高めた子どもたちです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31