自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

感謝を伝える会 4

画像1 画像1
今日は、子供の安全を守る会の皆様に感謝を伝える会がありました。

生活委員の進行。テレビ放送を通して、全校が感謝の気持ちを新たにしました。

その中で、生活委員から提案がありました。
なんと「挨拶パワーアップ作戦」です。
価値ある提案に、子供たちはやる気up。
安全を守る会の皆様も期待しています。


会の最後に、教頭からうれしい報告が。
なんと、長岡消防署からの情報。
交通事故に遭った方に、当校の子供が「大丈夫ですか」等の声を掛けたそうです。
事故に遭われた方も、消防の方も、心が温かくなったそうです。

うれしい情報をみんなで共有し、さらに「やさしく かしこく たくましく」なれるようにみんなで成長していきます。

感謝を伝える会 5

画像1 画像1
今日は、子供の安全を守る会の皆様に感謝を伝える会がありました。

生活委員の進行。テレビ放送を通して、全校が感謝の気持ちを新たにしました。

その中で、生活委員から提案がありました。
なんと「挨拶パワーアップ作戦」です。
価値ある提案に、子供たちはやる気up。
安全を守る会の皆様も期待しています。


会の最後に、教頭からうれしい報告が。
なんと、長岡消防署からの情報。
交通事故に遭った方に、当校の子供が「大丈夫ですか」等の声を掛けたそうです。
事故に遭われた方も、消防の方も、心が温かくなったそうです。

うれしい情報をみんなで共有し、さらに「やさしく かしこく たくましく」なれるようにみんなで成長していきます。

感謝を伝える会 3

画像1 画像1
今日は、子供の安全を守る会の皆様に感謝を伝える会がありました。

生活委員の進行。テレビ放送を通して、全校が感謝の気持ちを新たにしました。

その中で、生活委員から提案がありました。
なんと「挨拶パワーアップ作戦」です。
価値ある提案に、子供たちはやる気up。
安全を守る会の皆様も期待しています。


会の最後に、教頭からうれしい報告が。
なんと、長岡消防署からの情報。
交通事故に遭った方に、当校の子供が「大丈夫ですか」等の声を掛けたそうです。
事故に遭われた方も、消防の方も、心が温かくなったそうです。

うれしい情報をみんなで共有し、さらに「やさしく かしこく たくましく」なれるようにみんなで成長していきます。

感謝を伝える会 2

画像1 画像1
今日は、子供の安全を守る会の皆様に感謝を伝える会がありました。

生活委員の進行。テレビ放送を通して、全校が感謝の気持ちを新たにしました。

その中で、生活委員から提案がありました。
なんと「挨拶パワーアップ作戦」です。
価値ある提案に、子供たちはやる気up。
安全を守る会の皆様も期待しています。


会の最後に、教頭からうれしい報告が。
なんと、長岡消防署からの情報。
交通事故に遭った方に、当校の子供が「大丈夫ですか」等の声を掛けたそうです。
事故に遭われた方も、消防の方も、心が温かくなったそうです。

うれしい情報をみんなで共有し、さらに「やさしく かしこく たくましく」なれるようにみんなで成長していきます。

感謝を伝える会 1

画像1 画像1
今日は、子供の安全を守る会の皆様に感謝を伝える会がありました。

生活委員の進行。テレビ放送を通して、全校が感謝の気持ちを新たにしました。

その中で、生活委員から提案がありました。
なんと「挨拶パワーアップ作戦」です。
価値ある提案に、子供たちはやる気up。
安全を守る会の皆様も期待しています。


会の最後に、教頭からうれしい報告が。
なんと、長岡消防署からの情報。
交通事故に遭った方に、当校の子供が「大丈夫ですか」等の声を掛けたそうです。
事故に遭われた方も、消防の方も、心が温かくなったそうです。

うれしい情報をみんなで共有し、さらに「やさしく かしこく たくましく」なれるようにみんなで成長していきます。

図書ボランティアによるクリスマスサプライズ 8

画像1 画像1
図書ボランティア「こびとの本屋さん」によるステキなサプライズがありました。

まずは、テレビ放送を通しての手品。そしてオリジナル紙芝居。
どれもクオリティが高くてすごいんです!

そして、紙芝居のストーリーの流れで、サンタさんとその仲間たちが、全教室を回ります。

手作りプレゼントをもらった子供たちは大喜び。
とてもステキなサプライズでした。

こびとの本屋さんの皆様、ありがとうございました!!

図書ボランティアによるクリスマスサプライズ 7

画像1 画像1
図書ボランティア「こびとの本屋さん」によるステキなサプライズがありました。

まずは、テレビ放送を通しての手品。そしてオリジナル紙芝居。
どれもクオリティが高くてすごいんです!

そして、紙芝居のストーリーの流れで、サンタさんとその仲間たちが、全教室を回ります。

手作りプレゼントをもらった子供たちは大喜び。
とてもステキなサプライズでした。

こびとの本屋さんの皆様、ありがとうございました!!

図書ボランティアによるクリスマスサプライズ 6

画像1 画像1
図書ボランティア「こびとの本屋さん」によるステキなサプライズがありました。

まずは、テレビ放送を通しての手品。そしてオリジナル紙芝居。
どれもクオリティが高くてすごいんです!

そして、紙芝居のストーリーの流れで、サンタさんとその仲間たちが、全教室を回ります。

手作りプレゼントをもらった子供たちは大喜び。
とてもステキなサプライズでした。

こびとの本屋さんの皆様、ありがとうございました!!

図書ボランティアによるクリスマスサプライズ 5

画像1 画像1
図書ボランティア「こびとの本屋さん」によるステキなサプライズがありました。

まずは、テレビ放送を通しての手品。そしてオリジナル紙芝居。
どれもクオリティが高くてすごいんです!

そして、紙芝居のストーリーの流れで、サンタさんとその仲間たちが、全教室を回ります。

手作りプレゼントをもらった子供たちは大喜び。
とてもステキなサプライズでした。

こびとの本屋さんの皆様、ありがとうございました!!

図書ボランティアによるクリスマスサプライズ 4

画像1 画像1
図書ボランティア「こびとの本屋さん」によるステキなサプライズがありました。

まずは、テレビ放送を通しての手品。そしてオリジナル紙芝居。
どれもクオリティが高くてすごいんです!

そして、紙芝居のストーリーの流れで、サンタさんとその仲間たちが、全教室を回ります。

手作りプレゼントをもらった子供たちは大喜び。
とてもステキなサプライズでした。

こびとの本屋さんの皆様、ありがとうございました!!

図書ボランティアによるクリスマスサプライズ 3

画像1 画像1
図書ボランティア「こびとの本屋さん」によるステキなサプライズがありました。

まずは、テレビ放送を通しての手品。そしてオリジナル紙芝居。
どれもクオリティが高くてすごいんです!

そして、紙芝居のストーリーの流れで、サンタさんとその仲間たちが、全教室を回ります。

手作りプレゼントをもらった子供たちは大喜び。
とてもステキなサプライズでした。

こびとの本屋さんの皆様、ありがとうございました!!

図書ボランティアによるクリスマスサプライズ 2

画像1 画像1
図書ボランティア「こびとの本屋さん」によるステキなサプライズがありました。

まずは、テレビ放送を通しての手品。そしてオリジナル紙芝居。
どれもクオリティが高くてすごいんです!

そして、紙芝居のストーリーの流れで、サンタさんとその仲間たちが、全教室を回ります。

手作りプレゼントをもらった子供たちは大喜び。
とてもステキなサプライズでした。

こびとの本屋さんの皆様、ありがとうございました!!

図書ボランティアによるクリスマスサプライズ 1

画像1 画像1
図書ボランティア「こびとの本屋さん」によるステキなサプライズがありました。

まずは、テレビ放送を通しての手品。そしてオリジナル紙芝居。
どれもクオリティが高くてすごいんです!

そして、紙芝居のストーリーの流れで、サンタさんとその仲間たちが、全教室を回ります。

手作りプレゼントをもらった子供たちは大喜び。
とてもステキなサプライズでした。

こびとの本屋さんの皆様、ありがとうございました!!

PTA4役会 2

画像1 画像1
25日(金)に、PTA4役会を行いました。

R5の規約の内規追加や、学校行事等が議題に挙がりました。

その中で、保護者対象の講演会についても協議されました。
「共に学ぶ」「一方的に聴くだけにならない形」「タブレットを活用して双方向型の協議」などキーワードが明確になりました。

12月22日(木)の講演会「子育てにおける上手なメディア利用」には、ぜひ多くの保護者の方に参加sてほしいと考えています。

一度回答された方でも、参加可能な方は、いつでも学級担任を通してお申込みください。

PTA4役会 1

画像1 画像1
25日(金)に、PTA4役会を行いました。

R5の規約の内規追加や、学校行事等が議題に挙がりました。

その中で、保護者対象の講演会についても協議されました。
「共に学ぶ」「一方的に聴くだけにならない形」「タブレットを活用して双方向型の協議」などキーワードが明確になりました。

12月22日(木)の講演会「子育てにおける上手なメディア利用」には、ぜひ多くの保護者の方に参加sてほしいと考えています。

一度回答された方でも、参加可能な方は、いつでも学級担任を通してお申込みください。

南極の氷!?

画像1 画像1
地域の方が、子供たちのために南極の氷を持って来てくださいました。

早速子供たちに見てもらいました。
「つめた〜い!」
「すげえ・・・!!」
「なんか、小さな泡がたくさんある!」

驚きと感動の声、多数!

学校運営協議会 2

画像1 画像1
今年度第2回目の「学校運営協議会」を開催しました。

当校は、コミュニティ・スクールとして、地域と共に歩む学校づくりを推進しています。

今回の主な議題は、「相手に伝わる挨拶」についてです。

様々な視点から、改善に向けた建設的な意見が集まりました。
さあ、学校・家庭・地域の連携を生かし、新たな方策が生まれそうです。
相手に伝わる挨拶推進に向けて、力を合わせていきましょう。



学校運営協議会 1

画像1 画像1
今年度第2回目の「学校運営協議会」を開催しました。

当校は、コミュニティ・スクールとして、地域と共に歩む学校づくりを推進しています。

今回の主な議題は、「相手に伝わる挨拶」についてです。

様々な視点から、改善に向けた建設的な意見が集まりました。
さあ、学校・家庭・地域の連携を生かし、新たな方策が生まれそうです。
相手に伝わる挨拶推進に向けて、力を合わせていきましょう。




PTA教養部 コーラス練習

画像1 画像1
多くの方が参加してくださっています。

歌の練習の合間には、楽しい雑談。

そして、コミュニケーションの輪が広がります。

ハーモニーとは、音楽だけのことではありません。
心のハーモニー。
それが、子供たちを大きく、優しく育むのだと思います。

PTA教養部主催 コーラス練習

画像1 画像1
音楽発表会に向けて、保護者・教職員もコーラスの練習を始めました。

発表会で披露できませんが、昨年のように動画にして子供たちに視聴してもらおうと考えています。

参加された皆様、お疲れさまでした。
次回の練習が楽しみですね!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係