桂小学校のホームページへようこそ!

今日の給食【広島チキチキレモン】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日(金)の献立
・ごはん
・広島チキチキレモン
・呉の肉じゃが
・みかん
・牛乳

 今日の「広島チキチキレモン」は、広島給食100万プロジェクトという取組から生まれた名物料理です。全国一を誇るレモンをソースに使用し、油で揚げた鶏肉に絡めました。レモンの酸味と風味がよく、美味しくいただきました。

今日の給食【減塩うまみランチ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日(水)の献立
・ごはん
・白身魚の梅マヨ蒸し
・揚げじゃこおひたし
・飛鳥鍋
・牛乳

 今日は、減塩うまみランチです。今回は近畿地方の料理を取り入れ、奈良県の飛鳥鍋を作りました。今から1300年前の飛鳥時代に中国から伝わった料理です。牛乳のコクと味噌の旨味が合わさった、やさしい味になっています。だしや旨味、コクを味わいながらいただきました。

 

今日の給食【セルフさばサンド】

画像1 画像1 画像2 画像2
1月11日(水)の献立
・セルフさばサンド
・コールスローサラダ
・肉だんごのトマト煮
・牛乳

 毎年1月は、学校給食週間があります。今年のテーマは、「行ってみたい♪旅先グルメ」です。給食週間は、23日〜27日ですが、それまでの間にも各地のグルメを取り入れました。今日のさばサンドは、柏崎市のご当地グルメですが、もともとはトルコのイスタンブールから伝わってきました。さばの唐揚げにレモンのさっぱりとしたタレが絡まり、パンとの相性も抜群です。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月10日(火)の献立
・シーフードカレー
・紅白フレンチサラダ
・いちごとミルクの紅白ゼリー
・牛乳

 今日から給食も開始です。子どもたちの大好きなカレーでした。シーフードカレーをみんなでもりもり美味しくいただきました。紅白サラダに紅白ゼリーで、新年のお祝い献立でした。

今日の給食【クリスマス献立】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月23日(金)の献立
・カラフルガーリックライス
・星のコロッケ
・もみの木サラダ
・コンソメスープ
・セレクトクレープ
・牛乳

 今日はクリスマス献立とセレクトクレープでした。調理師さんたちが星形にしてくれた人参が、いろいろな所に入っていました。クリスマスにちなんだ献立で、みんなで美味しくいただきました。
 今日で今年の給食は最後です。子どもたちは、調理師さんたちに「全部おいしかったです!」と元気に伝えていました。

 

今日の給食【冬至献立】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(木)の献立
・茶めし
・玉子焼き
・柚子の香り和え
・かぼちゃのみそ汁
・牛乳

 今日12月22日は冬至です。昔から「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」と言われています。かぼちゃにはカロテンが多く含まれています。カロテンは、鼻やのどの粘膜を強くして、風邪をひきにくい体にしてくれます。今日は、かぼちゃのみそ汁でした。みんなで美味しくいただきました。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月20日(火)の献立
・ソフト麺つけナポリタン
・磯香和え
・黒糖蒸しパン
・牛乳

 今日の献立は一部変更がありました。大豆サラダを昨日の予定だった磯香和えにしました。こどもたちは、美味しいスープ風のナポリタンと一緒にもりもり食べていました。黒糖蒸しパンはふわふわ、黒糖の風味で、美味しくいただきました。

今日の給食【桂の花の米】

画像1 画像1 画像2 画像2
12月15日(木)の献立
・ごはん
・鯖の松前煮
・のり酢和え
・豆腐のすまし汁
・牛乳

 今日のご飯は、学校田でとれたコシヒカリ「桂の花の米(まい)」でした。子どもたちは、おかずと一緒に残さずもりもりと食べていました。全校のみんなで収穫したお米を味わっていただくことができて、嬉しいですね。調理師さんに「ごちそうさまでした!」と元気に伝えていました。

今日の給食【ふろふき大根】

画像1 画像1 画像2 画像2
12月8日(木)の献立
・わかめご飯
・ふろふき大根
・小松菜のごま和え
・五目汁
・牛乳

 今日は、ふろふき大根でした。ふろふきとは、野菜を大きく切って茹でたり、煮たり、蒸したりしたものに、味噌をかけて食べる日本の料理です。大根を厚めにカットし、お米のとぎ汁で1回茹でこぼしをします。米のとぎ汁を使うことによって大根から苦みが抜け、大根本来の甘みが感じられ、より美味しくなります。だし汁の染みた大根を味わっていただきました。

今日の給食【白菜たっぷり】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月1日(木)の献立
・バターしょう油ご飯
・マカロニのみそグラタン
・だいこんサラダ
・白菜とベーコンのコンソメスープ

 寒くなり、白菜が美味しい季節になりました。今日は、白菜がたっぷりのコンソメスープで、体がぽかぽかと温まりました。白菜は、寒くなると甘みが増し、より美味しくなります。みんなで味わっていただきました。
 今日と明日は、個別懇談会です。どうぞよろしくお願いします。

今日の給食【減塩うまみランチ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(火)の献立
・ごはん
・魚のもみじ蒸し
・おかか和え
・さつまいも汁
・牛乳

 今日は、減塩うまみランチです。今月は、和食の献立になっています。マヨネーズのコクやかつお節の風味、旬の食材の旨味を生かして減塩してあります。また、見た目も秋らしい献立になっています。季節を感じながら美味しくいただきました。

花いっぱいコンクールお祝い献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(月)の献立
・㊗ちらし寿司
・菊花和え
・お花のすまし汁
・お祝いデザート
・牛乳

 今日の給食は、花いっぱいコンクール受賞のお祝いで、お花がいっぱいの華やかな献立でした。お花のちらし寿司に、菊花の和え物、すまし汁の麩と人参や大根も花の形でした。カップケーキにもクリームが花のようにデコレーションしてありました。花づくしの献立に、子どもたちは大喜びです。みんなで、目でも楽しみながら、おいしくいただきました。

今日の給食【セルフクリームサンド】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月16日(水)の献立
・フルーツクリームサンド
・アーモンドサラダ
・ミネストローネ
・牛乳

 今日はパンの日、セルフクリームサンドでした。フルーツたっぷりの程よい甘みのクリームを米粉パンにはさんでおいしくいただきました。サラダもミネストローネもおいしかったです。子どもたちもみんな残さずおいしそうに食べていました。

今日の給食【手作りキャラメルプリン】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日(金)の献立
・ごはん
・ビーンズカレー
・リンゴとキャベツのサラダ
・手作りキャラメルプリン

 今日は、子どもたちが大好きなカレーです。そして、デザートは、調理師さん手作りのキャラメルプリンでした。キャラメル味のなめらかなとてもおいしいプリンでした。カレーもプリンも大好評。子どもたちは、もりもりおいしそうに食べていました。

今日の給食【新米】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月1日(火)の献立
・ごはん
・たまごみそ
・わかめとチーズの和え物
・すきやき煮
・牛乳

 今日から11月です。新米が出回る時期になりました。「新米」とはJAS法でその年の12月31日までに精米され、袋に入れて販売されるお米のことを言います。今日の給食のご飯も新米です。みんなで味わっていただきました。

今日の給食【鯛茶漬け】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月26日(水)の献立
・鯛茶めし
・鯛の唐揚げ
・たくあん和え
・お茶漬け汁
・牛乳

 今日の鯛茶漬けの鯛は、愛媛県産の鯛を使用しています。国の事業で、新型コロナウイルス感染症の影響で売れなくなった食品を無駄なく活用しようという目的で、無料でいただけることとなりました。鯛の唐揚げをごはんの上にのせて、お汁をかけて、鯛茶漬けにしておいしくいただきました。

今日の給食【きのこの炊き込みご飯】

画像1 画像1 画像2 画像2
10月24日(月)の献立
・きのこの炊き込みご飯
・玉子焼き
・小松菜の和風サラダ
・秋野菜のみそ汁
・牛乳

 今日は、秋の味覚が楽しめる献立でした。きのこの炊き込みご飯は、しめじやまいたけが入っていて風味がよくおいしかったです。みそ汁は、秋野菜がたっぷり、具沢山でした。みんなで秋の味覚を味わっていただきました。

今日の給食【ソイ丼】

画像1 画像1 画像2 画像2
10月3日(月)の献立
・ソイ丼
・もやしとツナの和え物
・白菜スープ
・牛乳

 今日は、ソイ丼でした。「ソイ」とは英語で大豆という意味です。ソイ丼は名前のとおり大豆をたくさん使った献立です。子どもたちの大好きなカレー味になっているので、子どもたちもおいしそうにもりもりと食べていました。

今日の給食【大豆の変身献立】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月28日(水)の献立
・ごはん
・栃尾の油揚げ和風あんかけ
・野菜のきなこ和え
・まめまめ豆乳みそ汁
・牛乳

 今日の給食に使われている栃尾の油揚げ、豆腐、きなこ、みそ、しょうゆ、豆乳、大豆もやし、これらは何からできているでしょうか?答えは、全て大豆からできています。今日は大豆からできている食材を使った「大豆の変身献立」でした。大豆の旨味を味わっていただきました。

今日の給食【さつまいもごはん】

画像1 画像1 画像2 画像2
9月22日(木)の献立
・さつまいもごはん
・さばの麹焼き
・和風サラダ
・きのこ汁
・牛乳

 今日は、さつまいもご飯でした。このさつまいもは、3・4年生が畑で育てたさつまいもです。甘くて、ホクホクとしたおいしいさつまいもでした。ご飯と一緒に味わっておいしくいただきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保健だより

給食だより

いじめ防止

登校許可証明書

年間行事予定表

花通心