桂小学校のホームページへようこそ!

今日の給食【ハロウィンメニュー】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日(金)の献立
・ごはん
・ハンバーグ(かぼちゃ型)
・フレンチサラダ(ハロウィンかまぼこ入り)
・コーンポタージュ
・牛乳
・ハロウィンデザート

 明後日はハロウィンです。給食もハロウィンメニューでした。かぼちゃ型のハンバーグやかぼちゃのお化けのかまぼこがたくさん入っていました。デザートは、かぼちゃのムース。ハロウィンの雰囲気がいっぱいでした。

今日の給食【栗ご飯】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(水)の献立
・栗ご飯
・たまご焼き
・ごま和え
・しめじとわかめの味噌汁
・牛乳

 今日の給食は、秋の味覚が楽しめる今が旬の栗ご飯でした。ご飯に、黄色くて甘い栗がたくさん入っていました。子どもたちは大喜びです。味わっていただきました。

今日の給食【ふっカツフライ】

画像1 画像1
10月22日(金)の献立
・ごはん
・ふっカツフライ
・切り干し大根サラダ
・鶏ごぼう汁
・牛乳

 今日の主菜は「ふっカツ」です。これは、中越大震災の復興を願って山古志で作られたメニューだそうです。中越地震からの復活と麩のカツをかけて作られたのが「ふっカツ」です。よく味わっていただきました。

今日の給食【地場もんランチ】

画像1 画像1
10月21日(木)の献立
・秋のスタミナ丼
・白菜と長ねぎの玉子スープ
・牛乳
・巨峰

 今日は、地場もんランチでした。今日の地場もん野菜は、れんこん、ねぎ、大根、えのきです。
 私たちが住んでいる町で収穫された新鮮でおいしい野菜を味わっていただきました。

 

今日の給食【鮭のもみじ焼き】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(火)の献立
・ごはん
・鮭のもみじ蒸し
・なめたけ和え
・みそ汁
・牛乳

 今日の「鮭のもみじ蒸し」は、にんじんをすりおろして、塩とこしょう、マヨネーズで味付けしたソースをかけて蒸してありました。人参には、「カロテン」という目によい栄養素がたくさん含まれています。味わっていただきました。

今日の給食【秋色カレーライス】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月14日(木)の献立
・秋色カレーライス
・ひじきとチーズのサラダ
・ル・レクチェゼリー
・牛乳

 今日のカレーは、秋の味覚のサツマイモやきのこが入った秋色カレーライスでした。子どもたちは、大好きなカレーをおいしそうに食べていました。サラダもゼリーも残さずいただきました。

今日の給食【ブルーベリー蒸しパン】

画像1 画像1
10月12日(火)の献立
・米粉麺
・マーボー汁
・海藻サラダ
・ブルーベリー蒸しパン
・牛乳

 今日から2学期です。デザートは、ブルーベリーを使った調理員さん手作りの蒸しパンでした。ブルーベリーには、目に良いアントシアニンがたくさん含まれています。ブルーベリーの甘い香りと味のおいしい蒸しパンでした。

今日の給食【ぶったまげどん】

画像1 画像1 画像2 画像2
10月8日(金)の献立
・豚玉毛丼(ぶったまげどん)
・豆腐のみそ汁
・桂木ゆずゼリー
・牛乳

 今日は、埼玉県毛呂山町の名産「桂木ゆず」を使ったゼリーと、その桂木ゆずを使った毛呂山町のご当地グルメ「豚玉毛丼」でした。
 豚玉毛丼(ぶったまげどん)とは、豚肉と卵を甘辛いたれで煮込み、仕上げに桂木のゆずの香りを添えた丼ぶりです。
 埼玉県のご当地グルメを味わっていただきました。

今日の給食【ながおか減塩うまみランチ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日(木)の献立
・ごはん
・豚肉とごぼうのつくね
・油揚げの和風サラダ
・秋野菜の豆乳汁
・牛乳

 今日は、「ながおか減塩うまみランチ」でした。塩分が控えめですが、旨味を効かせた献立でした。よく噛んで食べると、より旨味を感じることができます。
 よく噛んで、味わっていただきました。

今日の給食【焼き栗コロッケ】

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(月)の献立
・ごはん
・焼き栗コロッケ
・のりナッツ和え
・さつま汁
・牛乳

 今日の焼き栗コロッケは、かわいらしい栗の形で、中にも栗が入っていました。ほんのり甘くておいしく揚がっていました。
 のりナッツ和えとさつま汁は、子どもたちが大好きな献立でした。みんなおいしくいただきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

登校許可証明書

グランドデザイン

年間行事予定表

花通心