自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

思い出の1ページ!「けいせつ祭り」(*^^)v その8

画像1 画像1
 昨日12月10日(金)給食前パワーの1〜3限を利用し、標記の会が開催されました。
 これは総務委員会の企画なのですが、伝統的に行われている「ファミリー(縦割り)班ごとに出店を出す♪」という児童会行事なんです。

 まぁ、「ファミリー班での活動をとおして、お互いの立場や役割を理解し、協力して活動する大切さ、やり遂げた成就感や楽しんでもらえた時の達成感を味わおう(^^♪」とする大イベントです。

 まずは、各班のポスターを紹介します。
 個性的で、ユニークでしょ!\(◎o◎)/!
画像2 画像2

思い出の1ページ!「けいせつ祭り」(*^^)v その7

画像1 画像1
 昨日12月10日(金)給食前パワーの1〜3限を利用し、標記の会が開催されました。
 これは総務委員会の企画なのですが、伝統的に行われている「ファミリー(縦割り)班ごとに出店を出す♪」という児童会行事なんです。

 まぁ、「ファミリー班での活動をとおして、お互いの立場や役割を理解し、協力して活動する大切さ、やり遂げた成就感や楽しんでもらえた時の達成感を味わおう(^^♪」とする大イベントです。

 まずは、各班のポスターを紹介します。
 個性的で、ユニークでしょ!\(◎o◎)/!
画像2 画像2

思い出の1ページ!「けいせつ祭り」(*^^)v その6

画像1 画像1
 昨日12月10日(金)給食前パワーの1〜3限を利用し、標記の会が開催されました。
 これは総務委員会の企画なのですが、伝統的に行われている「ファミリー(縦割り)班ごとに出店を出す♪」という児童会行事なんです。

 まぁ、「ファミリー班での活動をとおして、お互いの立場や役割を理解し、協力して活動する大切さ、やり遂げた成就感や楽しんでもらえた時の達成感を味わおう(^^♪」とする大イベントです。

 まずは、各班のポスターを紹介します。
 個性的で、ユニークでしょ!\(◎o◎)/!
画像2 画像2

思い出の1ページ!「けいせつ祭り」(*^^)v その4

画像1 画像1
 昨日12月10日(金)給食前パワーの1〜3限を利用し、標記の会が開催されました。
 これは総務委員会の企画なのですが、伝統的に行われている「ファミリー(縦割り)班ごとに出店を出す♪」という児童会行事なんです。

 まぁ、「ファミリー班での活動をとおして、お互いの立場や役割を理解し、協力して活動する大切さ、やり遂げた成就感や楽しんでもらえた時の達成感を味わおう(^^♪」とする大イベントです。

 まずは、各班のポスターを紹介します。\(◎o◎)/!
画像2 画像2

思い出の1ページ!「けいせつ祭り」(*^^)v その3

画像1 画像1
 昨日12月10日(金)給食前パワーの1〜3限を利用し、標記の会が開催されました。
 これは総務委員会の企画なのですが、伝統的に行われている「ファミリー(縦割り)班ごとに出店を出す♪」という児童会行事なんです。

 まぁ、「ファミリー班での活動をとおして、お互いの立場や役割を理解し、協力して活動する大切さ、やり遂げた成就感や楽しんでもらえた時の達成感を味わおう(^^♪」とする大イベントです。

 まずは、各班のポスターを紹介します。\(◎o◎)/!
画像2 画像2

思い出の1ページ!「けいせつ祭り」(*^^)v その2

画像1 画像1
 昨日12月10日(金)給食前パワーの1〜3限を利用し、標記の会が開催されました。
 これは総務委員会の企画なのですが、伝統的に行われている「ファミリー(縦割り)班ごとに出店を出す♪」という児童会行事なんです。

 まぁ、「ファミリー班での活動をとおして、お互いの立場や役割を理解し、協力して活動する大切さ、やり遂げた成就感や楽しんでもらえた時の達成感を味わおう(^^♪」とする大イベントです。

 まずは、各班のポスターを紹介します。\(◎o◎)/!
画像2 画像2

思い出の1ページ!「けいせつ祭り」(*^^)v その1

画像1 画像1
 昨日12月10日(金)給食前パワーの1〜3限を利用し、標記の会が開催されました。
 これは総務委員会の企画なのですが、伝統的に行われている「ファミリー(縦割り)班ごとに出店を出す♪」という児童会行事なんです。

 まぁ、「ファミリー班での活動をとおして、お互いの立場や役割を理解し、協力して活動する大切さ、やり遂げた成就感や楽しんでもらえた時の達成感を味わおう(^^♪」とする大イベントです。

 まずは、各班のポスターを紹介します。\(◎o◎)/!
画像2 画像2

ファミリータイム(けいせつ祭りの準備) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 11/25のけいせつ祭りの準備は、主にお店の役割決めの話合いでした。熱心に話し合っています。

 写真上が5・6班、写真下が7・8班です。

 5・6班は「障害物競走」を

 7・8班は「アスレチック」の内容のお店を出すそうです。こちらも楽しみですね。

ファミリータイム(けいせつ祭りの準備) その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 11/25のけいせつ祭りの準備は、ファミリータイム2回目の話合いでした。話合いも慣れてきた感じです。

 写真上が9・10班、写真下が11・12班です。

 9・10班は「○×クイズ」を

 11・12班は「聖徳太子ゲーム」のお店を出すそうです。

 どんなお店になるか楽しみですね。

ファミリータイム(けいせつ祭りの準備) その4

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらもファミリータイムでのけいせつ祭り準備(話合い)の様子です。

 写真上が13・14班、写真下が15・16班です。

 13・14班は「急げ宅急便」というお店を、15・16班は「ポップコーン玉入れ・ボーリング」のお店を出すそうです。

 「急げ宅急便」は、はしつかみリレーのようなゲームだそうです。どんなお店になるか楽しみですね。

ファミリータイム(けいせつ祭りの準備) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月10日のけいせつ祭りに向け、ファミリータイムに準備をしています。

 写真上が1・2班、写真下が3・4班です。

 1・2班は「人間まちがい探しペン立てゲーム」を

 3・4班は「『○○と言えば?』とお題を出す、連想ゲーム」のお店を出すそうです。

 楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係