自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

ファミリータイム(雪遊び)4

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年初のファミリータイム(縦割り班で遊ぶ時間)!

 それぞれの班で決めた遊びを、みんなで楽しみます。

 今日は、絶好の外遊び日和。

 みんなとっても楽しそう!班の絆も深まるね!(byのぶ)

ファミリータイム(雪遊び)3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年初のファミリータイム(縦割り班で遊ぶ時間)!

 それぞれの班で決めた遊びを、みんなで楽しみます。

 今日は、絶好の外遊び日和。

 みんなとっても楽しそう!班の絆も深まるね!(byのぶ)

ファミリータイム(雪遊び)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年初のファミリータイム(縦割り班で遊ぶ時間)!

 それぞれの班で決めた遊びを、みんなで楽しみます。

 今日は、絶好の外遊び日和。

 みんなとっても楽しそう!班の絆も深まるね!(byのぶ)

ファミリータイム(雪遊び) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、今年初のファミリータイム(縦割り班で遊ぶ時間)!

 それぞれの班で決めた遊びを、みんなで楽しみます。

 今日は、絶好の外遊び日和。

 みんなとっても楽しそう!班の絆も深まるね!(byのぶ)

5年生主宰の代表委員会! その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食パワーの昼休みに、これまでは6年生が計画し、行われてきたのでが、5年生はそろそろ自立の時…!。
 
 6年生に感謝の気持ちを伝えつつ、「安心して、私たちに任せてください!」の気合も届けながら、一昨日、代表委員会を行いました。

 司会・進行なども含め、とても上手にできました。期待してるぞ!('◇')ゞ

5年生主宰の代表委員会! その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食パワーの昼休みに、これまでは6年生が計画し、行われてきたのでが、5年生はそろそろ自立の時…!。
 
 6年生に感謝の気持ちを伝えつつ、「安心して、私たちに任せてください!」の気合も届けながら、一昨日、代表委員会を行いました。

 司会・進行なども含め、とても上手にできました。('◇')ゞ

<5年生> 初リード! 代表委員会の様子! その8(by山さん)

画像1 画像1
 昨日25日(火)給食パワーの昼休み後半、「6年生に感謝する会」に向け、5年生が代表委員会を主宰し、各学年の分担確認、そして合意形成を得ました。

 5年生は、代表委員会参加者以外は、教室のモニターで様子を見守ります。

 さあ、ますます忙しくなります。
 子供たちのポジティブパワーも高まっています。

 協力し合い、6年生の門出に花を添えられるよう、みんなでがんばります。 頼むぞ、5年生!!( `ー´)ノ

<5年生> 初リード! 代表委員会の様子! その7(by山さん)

画像1 画像1
 昨日25日(火)給食パワーの昼休み後半、「6年生に感謝する会」に向け、5年生が代表委員会を主宰し、各学年の分担確認、そして合意形成を得ました。

 5年生は、代表委員会参加者以外は、教室のモニターで様子を見守ります。

 さあ、ますます忙しくなります。
 子供たちのポジティブパワーも高まっています。

 協力し合い、6年生の門出に花を添えられるよう、みんなでがんばります。 頼むぞ、5年生!!( `ー´)ノ

<5年生> 初リード! 代表委員会の様子! その6(by山さん)

画像1 画像1
 昨日25日(火)給食パワーの昼休み後半、「6年生に感謝する会」に向け、5年生が代表委員会を主宰し、各学年の分担確認、そして合意形成を得ました。

 5年生は、代表委員会参加者以外は、教室のモニターで様子を見守ります。

 さあ、ますます忙しくなります。
 子供たちのポジティブパワーも高まっています。

 協力し合い、6年生の門出に花を添えられるよう、みんなでがんばります。 頼むぞ、5年生!!( `ー´)ノ

<5年生> 初リード! 代表委員会の様子! その5(by山さん)

画像1 画像1
 昨日25日(火)給食パワーの昼休み後半、「6年生に感謝する会」に向け、5年生が代表委員会を主宰し、各学年の分担確認、そして合意形成を得ました。

 5年生は、代表委員会参加者以外は、教室のモニターで様子を見守ります。

 さあ、ますます忙しくなります。
 子供たちのポジティブパワーも高まっています。

 協力し合い、6年生の門出に花を添えられるよう、みんなでがんばります。 頼むぞ、5年生!!( `ー´)ノ

<5年生> 初リード! 代表委員会の様子! その4(by山さん)

画像1 画像1
 昨日25日(火)給食パワーの昼休み後半、「6年生に感謝する会」に向け、5年生が代表委員会を主宰し、各学年の分担確認、そして合意形成を得ました。

 5年生は、代表委員会参加者以外は、教室のモニターで様子を見守ります。

 さあ、ますます忙しくなります。
 子供たちのポジティブパワーも高まっています。

 協力し合い、6年生の門出に花を添えられるよう、みんなでがんばります。 頼むぞ、5年生!!( `ー´)ノ

<5年生> 初リード! 代表委員会の様子! その3(by山さん)

画像1 画像1
 昨日25日(火)給食パワーの昼休み後半、「6年生に感謝する会」に向け、5年生が代表委員会を主宰し、各学年の分担確認、そして合意形成を得ました。

 5年生は、代表委員会参加者以外は、教室のモニターで様子を見守ります。

 さあ、ますます忙しくなります。
 子供たちのポジティブパワーも高まっています。

 協力し合い、6年生の門出に花を添えられるよう、みんなでがんばります。 頼むぞ、5年生!!( `ー´)ノ

<5年生> 初リード! 代表委員会の様子! その2(by山さん)

画像1 画像1
 昨日25日(火)給食パワーの昼休み後半、「6年生に感謝する会」に向け、5年生が代表委員会を主宰し、各学年の分担確認、そして合意形成を得ました。

 5年生は、代表委員会参加者以外は、教室のモニターで様子を見守ります。

 さあ、ますます忙しくなります。
 子供たちのポジティブパワーも高まっています。

 協力し合い、6年生の門出に花を添えられるよう、みんなでがんばります。 頼むぞ、5年生!!( `ー´)ノ

<5年生> 初リード! 代表委員会の様子! その1(by山さん)

画像1 画像1
 昨日25日(火)給食パワーの昼休み後半、「6年生に感謝する会」に向け、5年生が代表委員会を主宰し、各学年の分担確認、そして合意形成を得ました。

 5年生は、代表委員会参加者以外は、教室のモニターで様子を見守ります。

 さあ、ますます忙しくなります。
 子供たちのポジティブパワーも高まっています。

 協力し合い、6年生の門出に花を添えられるよう、みんなでがんばります。
 頼むぞ、5年生!!( `ー´)ノ

プレイバックファミリー班! 遠足集合写真♪ その44

画像1 画像1
画像2 画像2
 あれは9月24日(金)のことじゃったぁー。
 4月からファミリー班活動で培ってきた温かい人間関係が育成されているのか? 高学年が下学年にどれだけ優しく接することが出来るのか? リーダーがリーダーとしての力を発揮できるのか? が試される総務委員会企画の絶好の学校&児童会&PTA行事でしたね。

 朝から天候不順でしたが富曽亀っ子は、そんなことを問題にしないでこれまでに培ってきた成果を発揮していました。
 結果、悠久山公園まで全員が集合しました。すごいことです。

 それは、FAPとして参加してくださった保護者の方々や、沿道から激励応援してくださった地域の方々がいらっしゃったから…、ということも忘れてはなりませんね。みんなで心から感謝しました。(/・ω・)/
 それでは、新年のこの時期だからこそ、悠久山公園での班毎の集合写真をプレイバック!(◎o◎)/

プレイバックファミリー班! 遠足集合写真♪ その43

画像1 画像1
画像2 画像2
 あれは9月24日(金)のことじゃったぁー。
 4月からファミリー班活動で培ってきた温かい人間関係が育成されているのか? 高学年が下学年にどれだけ優しく接することが出来るのか? リーダーがリーダーとしての力を発揮できるのか? が試される総務委員会企画の絶好の学校&児童会&PTA行事でしたね。

 朝から天候不順でしたが富曽亀っ子は、そんなことを問題にしないでこれまでに培ってきた成果を発揮していました。
 結果、悠久山公園まで全員が集合しました。すごいことです。

 それは、FAPとして参加してくださった保護者の方々や、沿道から激励応援してくださった地域の方々がいらっしゃったから…、ということも忘れてはなりませんね。みんなで心から感謝しました。(/・ω・)/
 それでは、新年のこの時期だからこそ、悠久山公園での班毎の集合写真をプレイバック!(◎o◎)/

プレイバックファミリー班! 遠足集合写真♪ その42

画像1 画像1
画像2 画像2
 あれは9月24日(金)のことじゃったぁー。
 4月からファミリー班活動で培ってきた温かい人間関係が育成されているのか? 高学年が下学年にどれだけ優しく接することが出来るのか? リーダーがリーダーとしての力を発揮できるのか? が試される総務委員会企画の絶好の学校&児童会&PTA行事でしたね。

 朝から天候不順でしたが富曽亀っ子は、そんなことを問題にしないでこれまでに培ってきた成果を発揮していました。
 結果、悠久山公園まで全員が集合しました。すごいことです。

 それは、FAPとして参加してくださった保護者の方々や、沿道から激励応援してくださった地域の方々がいらっしゃったから…、ということも忘れてはなりませんね。みんなで心から感謝しました。(/・ω・)/
 それでは、新年のこの時期だからこそ、悠久山公園での班毎の集合写真をプレイバック!(◎o◎)/

プレイバックファミリー班! 遠足集合写真♪ その41

画像1 画像1
画像2 画像2
 あれは9月24日(金)のことじゃったぁー。
 4月からファミリー班活動で培ってきた温かい人間関係が育成されているのか? 高学年が下学年にどれだけ優しく接することが出来るのか? リーダーがリーダーとしての力を発揮できるのか? が試される総務委員会企画の絶好の学校&児童会&PTA行事でしたね。

 朝から天候不順でしたが富曽亀っ子は、そんなことを問題にしないでこれまでに培ってきた成果を発揮していました。
 結果、悠久山公園まで全員が集合しました。すごいことです。

 それは、FAPとして参加してくださった保護者の方々や、沿道から激励応援してくださった地域の方々がいらっしゃったから…、ということも忘れてはなりませんね。みんなで心から感謝しました。(/・ω・)/
 それでは、新年のこの時期だからこそ、悠久山公園での班毎の集合写真をプレイバック!(◎o◎)/

プレイバックファミリー班! 遠足集合写真♪ その40

画像1 画像1
画像2 画像2
 あれは9月24日(金)のことじゃったぁー。
 4月からファミリー班活動で培ってきた温かい人間関係が育成されているのか? 高学年が下学年にどれだけ優しく接することが出来るのか? リーダーがリーダーとしての力を発揮できるのか? が試される総務委員会企画の絶好の学校&児童会&PTA行事でしたね。

 朝から天候不順でしたが富曽亀っ子は、そんなことを問題にしないでこれまでに培ってきた成果を発揮していました。
 結果、悠久山公園まで全員が集合しました。すごいことです。

 それは、FAPとして参加してくださった保護者の方々や、沿道から激励応援してくださった地域の方々がいらっしゃったから…、ということも忘れてはなりませんね。みんなで心から感謝しました。(/・ω・)/
 それでは、新年のこの時期だからこそ、悠久山公園での班毎の集合写真をプレイバック!(◎o◎)/

プレイバックファミリー班! 遠足集合写真♪ その39

画像1 画像1
画像2 画像2
 あれは9月24日(金)のことじゃったぁー。
 4月からファミリー班活動で培ってきた温かい人間関係が育成されているのか? 高学年が下学年にどれだけ優しく接することが出来るのか? リーダーがリーダーとしての力を発揮できるのか? が試される総務委員会企画の絶好の学校&児童会&PTA行事でしたね。

 朝から天候不順でしたが富曽亀っ子は、そんなことを問題にしないでこれまでに培ってきた成果を発揮していました。
 結果、悠久山公園まで全員が集合しました。すごいことです。

 それは、FAPとして参加してくださった保護者の方々や、沿道から激励応援してくださった地域の方々がいらっしゃったから…、ということも忘れてはなりませんね。みんなで心から感謝しました。(/・ω・)/
 それでは、新年のこの時期だからこそ、悠久山公園での班毎の集合写真をプレイバック!(◎o◎)/
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係