自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

新年度初、ファミリー班活動の様子!その12

画像1 画像1
 これも17班、18班です。
 当校は、縦割り班活動(1〜6年生で構成)を「ファミリー班」と称し、清掃活動やお楽しみ会、遠足などの行事をファミリー班で活動しています。
 これは当校の教育活動の伝統の一つとなっており、上学年が下学年を5年間お世話する中で、30歳にして自立するための必要な資質・能力を養っています('◇')ゞ

画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その11

画像1 画像1
 17班、18班の様子(会場:4年3組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その10

画像1 画像1
 9班、10班の様子(会場:4年2組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その9

画像1 画像1
 41班、42班の様子(会場:4年1組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その8

画像1 画像1
 31班、32班の様子(会場:3年3組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その7

画像1 画像1
 7班、8班の様子(会場:3年2組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その6

画像1 画像1
 25班、26班の様子(会場:3年1組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その5

画像1 画像1
 21班、22班の様子(会場:2年2組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その4

画像1 画像1
 21班、22班の様子(会場:2年1組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その3

画像1 画像1
 33班、34班の様子(会場:1年3組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!その2

画像1 画像1
 13班、14班の様子(会場:1年1組)です。
画像2 画像2

新年度初、ファミリー班活動の様子!

画像1 画像1
 19班、20班の様子(会場:1年2組)です。
画像2 画像2

町内子供会の様子 その3

画像1 画像1
 町内子供会終了後、実際に下校しました。あいにく雨のでしたが、子供たちは練習の成果を発揮し、整然と集団下校を行いました。さすがです!

 教職員も子供たちと一緒に同行し、子供たちの下校の様子や通学路の安全を確かめました。

 6年生(班によっては4、5年生)もリーダーとして登校班への指示や出会った方へのあいさつを張り切っています。まだ始まったばかりですがとても頼もしく感じます。(byヨーヨー)

町内子供会の様子 その2

画像1 画像1
 町内子供会では、実際に登校班ごとに道路横断の練習もしました。全国的に、横断時の事故が多いのです。安全確保するために、とても大切な練習となります。
1 左右を確認する。
2 手を挙げる。
についてしっかり練習しました。その他に
3 地域の方にあいさつする。
 この当たり前のことも確かめ、声に出して練習している町内もありました。

 朝から、どの地域でも明るいあいつをめざします!!(^^)/(byヨーヨー)


町内子供会の様子 その1

画像1 画像1
 14日(水)、新年度初の町内子供会が行われました。

 この会では春休みの生活の反省をしたり、登校班ごとに集合場所や時刻を見直したりしました。

 地域生活での安全の確認、新1年生が入っての登校班の見直しを中心にしました。とても大切な時間となりました。(byヨーヨー)

生活委員会 挨拶運動の様子

画像1 画像1
 毎朝の挨拶運動では、生活委員会が地域のセイフティパトロールの方々にインタビューをしています。

 まず、子供たちの挨拶はどうか。
 挨拶を返してくれる「返してくれる率」は?
 この日は、複数の方の回答を集計して、45%だと分かりました。

 次に、ヒヤリハットしたことを尋ねます。
 自転車が後ろから来た時。
 横断歩道の信号が点滅した時。
 大体この2つだと分かりました。

 早速、全校に呼び掛けてみます。(by山さん)

委員会活動スタート! その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左は環境整備委員会、右は体育委員会です。

 委員会活動は、子供たちの主体的な活動により、自分たちの学校の環境をよくしたり、楽しくしたりすることができます。これらの活動の中で、自分のよさを発見したり、友達のよさを発見したりすることが出来ます。

 また、活動を最後までやり遂げる中で、友達から感謝されたり、教師からほめてもらったりすることで、自分に自信をもち、自分の存在価値を見出します。これが「自己存在感」です。全職員で育てていきます。(byヨーヨー)

委員会活動スタート! その2

画像1 画像1
 委員会活動の様子の続きです。(写真は集会委員会)

 委員会活動は、奉仕的な当番活動はもちろん、楽しい学校になるよう、ふれあう活動や集会活動も計画しています。もうすぐ行われる「1年生を迎える会(一迎会)」もそれにあたります。

 関係する子供たちは、×一芸会、〇一迎会を実施するにあたり、相手のことを考えて準備から本番まで行動します。この活動をとおして、「共感的な人間関係」をも育んでいこうと考えています。(byヨーヨー)

委員会活動スタート! その1

画像1 画像1
 昨日13日(火)、令和3年度の5・6年生委員会活動スタートしました!(写真は飼育栽培委員会です)

 第1回目の活動は、「学校のために、全校のために、自分たちができること!」を考え、前期の活動計画を立てました。子供たちは、進んで自分の意見を述べ、活動内容を決めていました。

 これも「自己決定の場」の設定の一つです。子供たちの主体的な話合いで、日頃から問題意識「〜たい」をもち、粘り強く課題を解決していく子供たちを育てていきます。(byヨーヨー)


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31