自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

図書委員会  朝の読み聞かせ活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
図書委員会が、各教室で読み聞かせ活動をしています。
事前に読む際の注意点を確認し、本の世界がよく味わえるように心掛けています。
全校児童に好評です。

子どもが子どもの良い手本になっています。
委員の子どもたちは、やりがいを感じながら活動を続けています。
多くの子どもたちが、読み聞かせをする姿を憧れのまなざしで見ています。

子どもが、子どもの手本になる。
そこには、図書ボランティアの皆様の良い手本があったからであることは言うまでもありません。

図書ボランティアの皆様の読み聞かせは、多くの良い効果を発揮し、子どもたちに波及しています。




音楽委員会 音楽集会の様子

画像1 画像1
ひとあし早いクリスマススペシャル。

飛び入りのサンタの登場に、全校児童が大喜び。

みんなでゲーム「クリスマスのゴチソウ」をしたり「あわてんぼうのサンタクロース」を歌ったりしました。

最後に、今月の歌「ジングルベル」を歌いました。

全校児童を音楽で楽しませることができ、音楽委員会の子どもたちは達成感を味わいました。

保健委員会 感染症予防の取組

画像1 画像1 画像2 画像2
児童朝会で、全校児童にインフルエンザ等の感染予防を呼びかけました。

予防には手洗いやうがい等が有効です。

保健委員会の活躍により、全校児童の予防に対する意識が高まっています。

全校の児童が、インフルエンザ等の予防に努めようとする姿が見られます。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31