自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

第2回音楽集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2回音楽集会は、音楽委員会が考えた全校ダンスで幕を開けました。

続いて、新コーナー「サビDON」を縦割り班で楽しみました。
これは、いじめ見逃しゼロ月間であることも考慮して、音楽委員会の児童が企画しました。
様々な楽曲のサビの1フレーズを演奏し、曲名を答えます。
班ごとに相談しながら、楽しそうに答えていました。

最後は「今月の歌」です。
ブラスバンド部のクラリネット担当の人たちが、伴奏に加わりました。
本物のクラリネットの音色にのせて、楽曲「クラリネットこわしちゃった」の歌声が体育館に響きました。

いじめ見逃しゼロの取組 昼の放送

画像1 画像1
昼の放送を通して、各クラスの取組目標を全校に伝えています。

毎日、1学年ずつ発表。
この日は2年生が発表しました。
低学年も、堂々と発表できます。

各発表の後には、総務委員会の人が温かいコメントをはさみます。
(この一つ一つのコメントもまた秀逸です。)
発表されたポスターは、児童玄関の掲示板に飾られています。

自分のクラスはもちろん、他クラスの目標が分かり、全校あげての取組になっています。




児童朝会(体育委員会)の様子

画像1 画像1
今回の児童朝会は、体育委員会が司会進行を務めました。

まずは、楽しい間違い探しクイズ。
全校児童が楽しく盛り上がりました。
どんなクイズかは、ぜひお子さんからお聞きください。

続いて、6月から始まる水泳授業について様々な注意が呼び掛けられました。

1 安全を確かめるバディは、手をつないで大きな声で行うこと。

2 プールには飛び込まないこと。プールサイドは走らないこと。

3 先生の話は最後までしっかり聴くこと。


児童が児童に注意を呼びかける姿から、富曽亀小学校の自治力の高さが感じられます。
体育委員会のおかげで、どの学年も、安全に楽しく水泳授業がスタートできます。
(水泳は6月5日からです。)

運動会に向けて その1

画像1 画像1
音楽委員会は、運動会に向けての準備を着々と進めています。

この日は、開閉会式の役割分担を行いました。

委員長を中心に、話合いが進んでいきます。
6年生から5年生に
「決してジャンケンで決めるのは無しにしよう。」
「そうそう。やる気が大切。やる気がある人じゃないと務まらないから。」
「迷っているなら引き受けよう。絶対いい経験になるよ。」
などのアドバイスがありました。

6年生の頼もしいリードに感心。
5年生は、よい刺激を受けてやる気を高めています。

音楽集会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽委員会が企画運営する音楽集会は、年に7回予定されています。

この日は第1回目。
5年生にとっては初仕事です。

リズム遊びを取り入れた「挨拶ゲーム」で始まり、今月の歌「さんぽ」を全校で歌いました。

その後、様々な打楽器の音を当てる「音当てゲーム」をみんなで楽しみました。

短い時間の中で盛りだくさんの内容でしたが、音楽委員会のチームワークで大成功。
早くも次回の音楽集会に向けての意欲を高めています。

次回の音楽集会は6/27(水)です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30