自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

9月13日〜17日の給食メニュー!その1

画像1 画像1
 9月13日(月)のメニューです。
・白ご飯    ・厚焼き卵
・納豆和え   ・キムチ肉じゃが でした。
 納豆を菜っ葉と和えると、糸引きが少なくなり、食べやすくなります。(*^^)v

給食メニューの紹介!その11

画像1 画像1
 夏休み明けの給食メニュを一気に紹介します。
 9月10日は、
・白ご飯      ・さばのみそ煮
・茎わかめの金平  ・根菜のごま汁 でした・
 さばの味噌煮がものすごく美味しいんです。(^^♪

給食メニューの紹介!その10

画像1 画像1
 夏休み明けの給食メニュを一気に紹介します。
 9月9日は、
・アップルパン    ・グリルチキン
・えびボールスープ  ・ラタトュイユ
 ラタトュイユってどこの国の料理? 教えてー(^^♪

給食メニューの紹介!その9

画像1 画像1
 夏休み明けの給食メニュを一気に紹介します。
 9月8日は、
・白ご飯    ・たらの薬味ソースかけ
・のりず和え  ・沢煮椀  でした。
 たらの季節ですか?薬味ソースが本格的で、美味でした。(^^♪

給食メニューの紹介!その8

画像1 画像1
 夏休み明けの給食メニュを一気に紹介します。
 9月7日は、
・うずら卵入り夏のスタミナ丼
・ビーンズサラダ  ・ももゼリー でした。
 スタミナ丼が肉入りで、野菜たっぷりでサイコー(^^♪

給食メニューの紹介!その7

画像1 画像1
 夏休み明けの給食メニュを一気に紹介します。
 9月6日は、
・白ご飯     ・車ふの揚げ煮
・ごまじゃこ和え ・けんちん汁 でした。
 麩は揚げると味がしみこみ、美味しいおかずになります。(^^♪

給食メニューの紹介!その6

画像1 画像1
 夏休み明けの給食メニュを一気に紹介します。
 9月3日は、
・カレー風味ライス       ・米粉クリームソース(乳入り)
・切干ぼし大根のごまドレサラダ です。
 カレー風味にすると、何でも食べる量が増えます。(^^♪

給食メニューの紹介!その5

画像1 画像1
 夏休み明けの給食メニュを一気に紹介します。
 9月2日は、長岡減塩旨味ランチ!
・白ご飯   ・さばのピリ辛だれ
・磯香和え  ・塩鶏汁  でした。
 久しぶりの白ご飯。やっぱり米は大事ですね。(^^♪

給食メニューの紹介!その4

画像1 画像1
 夏休み明けの給食メニュを一気に紹介します。
 9月1日は、
・プルコギ丼   ・中華コーンスープ
・冷凍みかん  でした。
 本格中華ちゅうか、なんちゅうか本中華(^^♪

給食メニューの紹介!その3

画像1 画像1
 夏休み明けの給食メニュを一気に紹介します。
 8月31日は、
・ソフトめん        ・ミートソース
・茎わかめともやしのサラダ ・巨峰 でした。
 カミカミメニューが茎わかめ。もうブドウの季節?(^^♪

給食メニューの紹介!その2

画像1 画像1
 夏休み明けの給食メニュを一気に紹介します。
 8月27日は、
・ゆかりごはん    ・いと瓜りサラダ
・かぼちゃのそぼろ煮 でした。
 ゆかりごはんが、いと瓜、かぼちゃにあうんです。(^^♪  

給食メニューの紹介!その1

画像1 画像1
 夏休み明けの給食メニュを一気に紹介します。
 8月26日は、
・夏野菜   ・ドライカレー
・フルーツポンチです。
 夏休み明け初日、最高のメニューでした。(^^♪

7月12日(月)〜21日(水)給食献立!その7

画像1 画像1
 7月21日(水)のメニューは、
・夏野菜カレー    ・海藻サラダ
・ソーダシャーベット  でした。
 「なぜ、カレーにかぼちゃを入れたの?」って、わたしが2年生の時、祖母に文句を言って食べなかった夕食のカレーライス。(カレーには、リンゴと蜂蜜だよー、って!)夏野菜カレーを見るたびに苦い経験を思い出します。ゴメンネ、おばあちゃん(^O^)/
 あと、見て見て! 給食に、ガリガリくんが出るんですよ(''ω'')ノ

7月12日(月)〜21日(水)給食献立!その6

画像1 画像1
 7月20日(火)のメニューは、
・冷やしうどん   ・つけ汁   ・野菜かき揚げ 
・わかめサラダ  ・レモンムース でした。
 冷やしうどんが給食で出るなんて…。だって、冷やし、ですよ!
 さらに、かき揚げまでΣ(・□・;) やるねー(^O^)/

7月12日(月)〜21日(水)給食献立!その5

画像1 画像1
 7月19日(月)のメニューは、
・麻婆なす丼   ・枝豆サラダ
・すいか    でした。
 この日は、好きな食べ物がいっぱいでした。毎月19日は、食育の日!
 すいかもみずみずしくて、熱中症予防にもいいんだよね(^O^)/

7月12日(月)〜21日(水)給食献立!その4

画像1 画像1
 7月15日(木)のメニューは、
・夕顔のあんかけ丼  ・夏野菜豚汁
・枝豆  でした。
 この日は、地場もんランチでした。たまねぎ、ゆうがお、、なす、キャベツ、ねぎ、えだまめ、にんじん、かぼちゃ。いいね(^^)/~~~

7月12日(月)〜21日(水)給食献立!その3

画像1 画像1
 7月14日(水)のメニューは、
・白ご飯      ・たらのアップジンジャーソース
・しょうゆフレンチ ・塩鶏汁  でした。
 魚が苦手な子供でもこれはいけます。だって、アップルジンジャーソースが美味しいんだもの…。たら以外でも切り身の魚など何でも合うソースです。(^O^)/

7月12日(月)〜21日(水)給食献立!その2

画像1 画像1
 7月13日(火)のメニューは、
・茹で中華麺     ・しょうゆラーメンスープ
・ジャーマンポテト  ・とうもろこし でした。
 しょうゆラーメンを給食で食べることが出来るなんて…。
 幸せ者だね、近年の子供たちは\(◎o◎)/!

7月12日(月)〜21日(水)給食献立!その1

画像1 画像1
 7月12日(月)のメニューは、
・チンジャオロース丼   ・オクラと豆腐のスープ
・アップルシャーベット  でした。
 チンジャオロースは、牛肉または豚肉とピーマン、タケノコなどを細切りにして炒め、オイスターソースなどで味付けしたものです。中華料理の一つですね。歯ごたえもあって美味しいですよね。(^O^)/

7月1日〜15日までの献立紹介!その9

画像1 画像1
 7月15日(木)のメニューは、
・夕顔のあんかけ丼   ・夏野菜豚汁
・l枝豆  でした。
 この日は、地場もんランチでした。先日、Tenyで、長岡野菜の絵本を作っている丸山さん(当校の保護者)と1年1組が紹介されていましたね。
 さぁ、明日から3日すれば、いよいよ夏休みです。(^O^)/
 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係