自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

6月1日(火)〜11日(金)の給食紹介!その3

画像1 画像1
 お待たせいたしました(^O^)/
 6月3日(木)のメニューは、
・白ご飯     ・手作りふりかけ(カミカミメニューです)
・アスパラのマヨネーズ和え
・うずら卵入り大根と厚揚げのオイスターソース煮 です。
 この週は、カミカミづくしでした。実は、最近の研究では、噛むことによって、次の効果があるということが分かっています。
1 胃腸の働きを促進する
2 むし歯、歯周病、口臭を予防する
3 肥満を防止する
 わたしは、よく噛まないから、食べすぎちゃって太っちゃたのねー。
4 脳の働きを活発にする
 噛むことで脳への血流が増加し働きを活発にするために、脳の若さを保って老化を防止します。
5 全身の体力の向上
6 味覚が発達する
7 発音がはっきりする
 口のまわりの筋肉が発達し、言葉の発音もはっきりします。
8 がんを予防する
 唾液に含まれる酵素には、食品中の発ガン物質の発ガン性を抑制する効果があると言われています。
 以上、よいことばかりですね(^O^)/

 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

保健だより

給食だより

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係