自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

終業式 5

画像1 画像1
実に3年ぶり。
体育館に全校児童が集結しました。

令和4年度2学期終業式は、体育館で実施。
子供たちも新鮮に感じている様子。

転入生の紹介から、各種表彰。
その後、学年一人ずつが2学期の感想と新年度のめあてを話しました。

校長講話では、WBCにおける日本代表の活躍が話題に。

そして締めくくる校歌は、体育館いっぱいに響きました。

とてもステキな終業式になりました。

終業式 4

画像1 画像1
実に3年ぶり。
体育館に全校児童が集結しました。

令和4年度2学期終業式は、体育館で実施。
子供たちも新鮮に感じている様子。

転入生の紹介から、各種表彰。
その後、学年一人ずつが2学期の感想と新年度のめあてを話しました。

校長講話では、WBCにおける日本代表の活躍が話題に。

そして締めくくる校歌は、体育館いっぱいに響きました。

とてもステキな終業式になりました。

終業式 3

画像1 画像1
実に3年ぶり。
体育館に全校児童が集結しました。

令和4年度2学期終業式は、体育館で実施。
子供たちも新鮮に感じている様子。

転入生の紹介から、各種表彰。
その後、学年一人ずつが2学期の感想と新年度のめあてを話しました。

校長講話では、WBCにおける日本代表の活躍が話題に。

そして締めくくる校歌は、体育館いっぱいに響きました。

とてもステキな終業式になりました。

終業式 2

画像1 画像1
実に3年ぶり。
体育館に全校児童が集結しました。

令和4年度2学期終業式は、体育館で実施。
子供たちも新鮮に感じている様子。

転入生の紹介から、各種表彰。
その後、学年一人ずつが2学期の感想と新年度のめあてを話しました。

校長講話では、WBCにおける日本代表の活躍が話題に。

そして締めくくる校歌は、体育館いっぱいに響きました。

とてもステキな終業式になりました。

終業式 1

画像1 画像1
実に3年ぶり。
体育館に全校児童が集結しました。

令和4年度2学期終業式は、体育館で実施。
子供たちも新鮮に感じている様子。

転入生の紹介から、各種表彰。
その後、学年一人ずつが2学期の感想と新年度のめあてを話しました。

校長講話では、WBCにおける日本代表の活躍が話題に。

そして締めくくる校歌は、体育館いっぱいに響きました。

とてもステキな終業式になりました。

卒業式練習 6

画像1 画像1
今年度2回目の卒業式練習。

かなり、動きがスムーズになってきました。
拍手の仕方も、着席の仕方も確認。
心が、思いが、しっかりと伝わるしっかりと儀式になりそうです。

校歌も君が代もバッチリです!

卒業式練習 5

画像1 画像1
今年度2回目の卒業式練習。

かなり、動きがスムーズになってきました。
拍手の仕方も、着席の仕方も確認。
心が、思いが、しっかりと伝わるしっかりと儀式になりそうです。

校歌も君が代もバッチリです!

卒業式練習 4

画像1 画像1
今年度2回目の卒業式練習。

かなり、動きがスムーズになってきました。
拍手の仕方も、着席の仕方も確認。
心が、思いが、しっかりと伝わるしっかりと儀式になりそうです。

校歌も君が代もバッチリです!

卒業式練習 3

画像1 画像1
今年度2回目の卒業式練習。

かなり、動きがスムーズになってきました。
拍手の仕方も、着席の仕方も確認。
心が、思いが、しっかりと伝わるしっかりと儀式になりそうです。

校歌も君が代もバッチリです!

卒業式練習 2

画像1 画像1
今年度2回目の卒業式練習。

かなり、動きがスムーズになってきました。
拍手の仕方も、着席の仕方も確認。
心が、思いが、しっかりと伝わるしっかりと儀式になりそうです。

校歌も君が代もバッチリです!

卒業式練習 1

画像1 画像1
今年度2回目の卒業式練習。

かなり、動きがスムーズになってきました。
拍手の仕方も、着席の仕方も確認。
心が、思いが、しっかりと伝わるしっかりと儀式になりそうです。

校歌も君が代もバッチリです!

卒業式練習 3

画像1 画像1
3年ぶりに、卒業式の練習を行いました。

子供たちの態度が立派で、「もう今日卒業式にしてもいい!」と思うほどでした。

特に、歌声がすばらしく、練習なのに鳥肌が立ちました。
国歌。校歌…。
3年前は当たり前だったものが、こんなにもスペシャルに感じるとは。

6年生の保護者の皆様。
卒業式本番の歌声にも、ぜひ注目してください。

卒業式練習 2

画像1 画像1
3年ぶりに、卒業式の練習を行いました。

子供たちの態度が立派で、「もう今日卒業式にしてもいい!」と思うほどでした。

特に、歌声がすばらしく、練習なのに鳥肌が立ちました。
国歌。校歌…。
3年前は当たり前だったものが、こんなにもスペシャルに感じるとは。

6年生の保護者の皆様。
卒業式本番の歌声にも、ぜひ注目してください。

卒業式練習 1

画像1 画像1
3年ぶりに、卒業式の練習を行いました。

子供たちの態度が立派で、「もう今日卒業式にしてもいい!」と思うほどでした。

特に、歌声がすばらしく、練習なのに鳥肌が立ちました。
国歌。校歌…。
3年前は当たり前だったものが、こんなにもスペシャルに感じるとは。

6年生の保護者の皆様。
卒業式本番の歌声にも、ぜひ注目してください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止

年間行事予定表

保健関係