自転車の交通安全、農業用水の増水等、放課後や休日の過ごし方についてお子さんとご確認ください。

中休み持久走自主練習の様子 その3

画像1 画像1
 給食前の全身運動、持久走自主練習会、3回目です。
 この持久走練習は、体育委員会がコーンを用意しています。コースが込み合わないように、低・中・高学年でコースを分けて走ります。
 実は、これは体育委員会が準備をしてるのです。皆さん知ってましたか?
 全校のために準備をありがとう!これも校長が日々言っている「や・さ・し・く」ですね。(写真の左側でみんなの走りを見守っているのが体育委員会です。)(byヨーヨー)

中休み 持久走 自主練習の様子!その2

画像1 画像1
 給食前の全身運動、持久走自主練習会、3回目です。
 1年生は前回できなかったので、今日が自主練習デビューです。

 1周走ったら、1年生の先生とタッチします。
 笑顔で、タッチ! タッチ! ここにタッチ!で、たくさん走れそうですね!(byヨーヨー)

中休み 持久走 自主練習の様子!その1

画像1 画像1
 給食前の全身運動、持久走自主練習会、3回目です。

 昨日は、1,3,5年生の練習でした。全校で奇数学年、偶数学年と、半々に分かれて行っているので、実際は1,3,5年生は2回目です。

 たくさんの子供たちが進んで練習していています。素晴らしいです。今週は天気がよさそうなので、たくさん走れそうです。持久走大会に向けて頑張ろう!(byヨーヨー)

給食前の中休み 持久走自主練習 その3

画像1 画像1
 中休み持久走自主練習、6年生の様子です。

 今年初めての自主練習です。が、6年生は毎年のように鍛えてきたせいか、走りが力強いです。

 走りが得意な子も苦手な子も、熱心に取り組んでいました。小学校生活最後の持久走大会に向けてがんばれ!!(byヨーヨーyo)

給食前の中休み 持久走自主練習 その2

画像1 画像1
 中休み持久走自主練習 2年生の様子です。

 2年生は、体育が終わったばかりでした。もちろん体育は、持久走練習でしたが、全員が自主練習に参加していました。スバラシイ2年生です。(^^♪

 2年生は、昨年度は持久走大会がなかったので、自主練習も初めてです。みんな張り切って風のように走っているように見えました。さすが「はるかぜ学年」(byヨーヨー)

給食前の中休み 持久走自主練習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 中休み持久走自主練習は今日で2日目です。
 今日は2,4,6年生の日でした。今週から始まった自主練習ですが、雨の日があり、2,4,6年生は、初めての回となりました。(4年生は残念ながら、学年の活動で参加できませんでした。)

 秋晴れの中、やっと自主練習に取り組め、子供たちも嬉しそうです。(byヨーヨー)


夏休み明け 避難訓練の様子 その12

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に校長から総括がありました。

 今回は地震を中心とした避難訓練でしたので、中越大震災のことを中心に、当時の写真を見せながら話しました。
「中越大震災では、お互いが食料や水、トイレ等を貸し借りをし助け合って非常事態を乗り超えてきた。そり超えられた原点は、やさしさである。みなさんも人生において、災害などの困難に遭ったときには、日常のやさしさを発揮して、助け合い、支え合って、その壁(困難)を乗り超えてほしい。」

 また、「万が一に備え、家にいるときに地震が起きたらどう行動するのか? 登下校中に地震が起きたらどうすればよいか?等、考えておいてほしい。」という話もありました。

 地震等自然災害は、いつ起きるか分かりません。自分の命を自分で守れるように、日頃から備えておきましょう。各家庭でも話題に取り上げてください。(byヨーヨー)

夏休み明け 避難訓練の様子 その11

画像1 画像1
 1・2年生は 体育館へ避難後、教室に戻りました。
 写真は、避難訓練の評価、全校へのテレビ放送です。

 教頭から、次のような指導がありました。(抜粋)
1、階段では、前が見えずらく、転ぶと危険なため、慌てずにゆっくりと降りること。
2、体育館では、全力で走るのではなく、早足がよいこと。
3、避難場所で全校が並ぶ場合は1列で並ぶ方がよいこと。

夏休み明け 避難訓練の様子 その10

画像1 画像1
 通常はグラウンドが避難場所となります。昨日は雨天でしたので、体育館に避難をしました。
 不審者発生時においては、避難場所はこの限りではありません。よって、放送指示をよく聞くことが重要ですね。(byヨーヨー)(^_-)-☆

夏休み明け 避難訓練の様子 その3

画像1 画像1
 放送で避難指示が出ました。その直後の様子です。

 すばやく帽子をかぶって整列し、避難できる準備ができています。おしゃべりせず、みな真剣に取り組んでいますね。(byヨーヨー)

夏休み明け 避難訓練の様子 その1

画像1 画像1
 昨日9月8日(水)5限に全校で避難訓練を行いました。地震から火災の想定です。

 写真は、地震直後の子供たちの避難の様子です。しっかり机の下に身を隠すことができています。
 まず、頭と体を守る。自分の身体をしっかり守ることができてますね。(byヨーヨー)

夏休み明け 命を守るために その15

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後は、3階の様子です。
 
 もちろん、高学年も真剣に取り組んでいます。

 これで、いざというとき、落ち着て行動できるね。

 ちなみに、8月8日は避難訓練をします。

 密を避けるため、避難するのは、1・2年生のみです。(byのぶ)

夏休み明け 命を守るために その14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、3階の様子です。

 もちろん、高学年も真剣に取り組んでいます。

 これで、いざというとき、落ち着て行動できるね。

 ちなみに、8月8日は避難訓練をします。

 密を避けるため、避難するのは、1・2年生のみです。(byのぶ)

夏休み明け 命を守るために その13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、3階の様子です。

 もちろん、高学年も真剣に取り組んでいます。

 これで、いざというとき、落ち着て行動できるね。

 ちなみに、8月8日は避難訓練をします。

 密を避けるため、避難するのは、1・2年生のみです。(byのぶ)

夏休み明け 命を守るために その12

画像1 画像1
画像2 画像2
 続いては、2階の様子です。

 2階でも、話し声なく、真剣に取り組んでいました。

 さすが、富曽亀っ子です!!(byのぶ)

夏休み明け 命を守るために その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いては、2階の様子です。

 2階でも、話し声なく、真剣に取り組んでいました。

 さすが、富曽亀っ子です!!(byのぶ)

夏休み明け 命を守るために その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いては、2階の様子です。

 2階でも、話し声なく、真剣に取り組んでいました。

 さすが、富曽亀っ子です!!(byのぶ)

夏休み明け 命を守るために その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いては、2階の様子です。

 2階でも、話し声なく、真剣に取り組んでいました。

 さすが、富曽亀っ子です!!(byのぶ)

夏休み明け 命を守るために その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本は、世界で一番地震の発生が多いことから、地震大国だと言われています。

 地震により、火災が起こる可能性もあります。

 学校火災が起きた時には、防火シャッターが閉まります。

 その時、シャッターの隣にある非常扉を開けて移動することになるのですが、あせるとその存在に気づかないことも・・・。

 もしもの時、落ち着いて行動できるように、9月3日に防火シャッター脇の非常扉を開けて移動する練習をしました。

 まずは、1階の様子です。(byのぶ)

夏休み明け 命を守るために その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本は、世界で一番地震の発生が多いことから、地震大国だと言われています。

 地震により、火災が起こる可能性もあります。

 学校火災が起きた時には、防火シャッターが閉まります。

 その時、シャッターの隣にある非常扉を開けて移動することになるのですが、あせるとその存在に気づかないことも・・・。

 もしもの時、落ち着いて行動できるように、9月3日に防火シャッター脇の非常扉を開けて移動する練習をしました。

 まずは、1階の様子です。(byのぶ)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

保健だより

給食だより

その他配布文書

いじめ防止

グランドデザイン

年間行事予定表

保健関係